[過去ログ] 1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -28- (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2022/10/12(水)23:17:18.68 ID:njfZUulb(1) AAS
また蒸機好きとやらの粘着ストーカー、行空け蟲か。
そんなに蒸機好きとやらに憧れてるなら弟子にしてもらえよ。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
134
(1): 2022/10/18(火)12:13:33.68 ID:jYDUdQMC(1) AAS
1/80・16.5mmとかいうガニマタうんこは何もかもが歪み切った気持ち悪いゴミ。
こんなのが好きなガニマタうんこ厨も人間性が歪み切っている。
249: 2022/11/03(木)18:47:00.68 ID:sUEcT5jq(1) AAS
>>248
キミはその金額すら出せないからエアゲージャーなんだね。
ま、せめてデアゴの「走らんデス」でも買えるといいね♪
347: 2022/11/11(金)12:50:12.68 ID:fSM5mQex(1/3) AAS
プラ蒸機w

ケッ

ファインスケールの金属製蒸機を買えない作れないビンボー人は可哀想ぢゃのォ。w
518: 2022/11/22(火)19:19:02.68 ID:RnaTMSAj(1) AAS
613 名無しさん@線路いっぱい[sage] 2022/11/22(火) 19:01:50.79 ID:EUsYoirG
>>602
>世界に浸透しているHO=1/87の近似縮尺で、線路幅が16.5mmの模型は【HO】と呼ぶべき

線路幅が16.5mmの模型であり、1/87の近似縮尺という事は1/80も近似縮尺という事になろましね。
だから、
1/80:16.5mmの模型は”HOゲージ”と呼ばれているんですね。
534
(1): 2022/11/23(水)19:34:30.68 ID:P8gCIo5Y(4/4) AAS
>>532
へぇ

ならその比率の統計を取って、今日中に報告してねぇ
頑張ってね〜無能
572
(2): 2022/11/27(日)06:57:17.68 ID:8cHrdRdF(1) AAS
今朝は青客主体のフリー急行編成です。
マニ35(スハニ35改タイプ/藪奥入手/プラキット改造品?/これのみ茶色)-スロ62(富)-オシ16(フジ)-オハ47-スハ43(以上過渡)-ナハ11-ナハフ11(以上富)の7連。
昼行急行へ組込みの軽食堂車を想定したオシは御愛嬌ですが、途中で牽引機をEF57(天プラ)からED75(天)に、更にはDF50(富)へと付け替えたりして遊ぶ予定。
666
(1): 2022/12/01(木)12:49:06.68 ID:iBj/0rL9(7/8) AAS
>>661
誰が戦前からウィキがあったって
ささやいたの?
735: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2022/12/11(日)15:23:48.68 ID:+3JhoFNL(1/2) AAS
今日も昼間から暢気に、1/80・16.5mmの“Hontoni Okiraku”な
十六番ゲージをマターリと愉しんでおります。
(“本当にお気楽”な十六番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×12+コキフ10000
積荷はC900またはUC5(日通、全通、近鉄運輸、郵船/昭和海運、などなど)
…つまりは20呎が主体。このほうが断然見映えがいいから。
(※個人の感想です。念のため。)

◎DD51+オユ10+スハフ42+スロ62+スハ43×4+スハフ42
急行ニセコは森を出て砂原回りで函館へ向います。…なんで車両が内地用?
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
省2
819
(2): 2022/12/19(月)00:48:50.68 ID:SLMPJZ80(1) AAS
>>817
俺らが1/80 16.5mmを批判するのは正当な権利だ。
気に入らないんならお前が鉄模板から出ていけ。
829
(1): 1/87 12mm 今後の製品展開 2022/12/19(月)21:05:53.68 ID:qdV9Ku4/(4/6) AAS
●蒸気機関車
 ★88620盛岡キット ★C57-4次キット C5533吉松 C5552吉松 C5557吉松
 29680大宮 59647後藤寺 59670熊本 ★鹿島参宮鉄道(関東鉄道)竜ケ崎線4号

●ディーゼル機関車
 ★DF50初期型キット ★DE10キット ★DD16 ★DD13‐6次車(1ツ目)
 ★DD13-8次車・16次車・19次車(2ツ目) ★三菱大夕張DL‐55 ★新潟臨海鉄道DD55
 ★鹿島臨海鉄道KRD5

●電気機関車
 ★EF66(おそらくキットを含む) EF81301門司 EF81302内郷 EF81303門司
 EF81304門司 ★EF62キット
省14
908
(2): 関西人ですが何か 2022/12/25(日)14:42:11.68 ID:1lIBZIVv(8/11) AAS
> 1/80の日本型HOは気楽に楽しめていいね!

気楽に楽しめるのはプラ製品だけだね。
Tラムウェイなど品質ガタガタの海外製品を除けば
ラインナップはたいしたことないね。

普及価格帯では、ありとあらゆる車種が製品化される N が断然面白いかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s