[過去ログ] 1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -28- (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 2022/10/11(火)20:11:48.01 ID:/VpmtdwY(1) AAS
千葉県民を蔑むな!
168(1): 2022/10/23(日)12:33:17.01 ID:ZLdgjc6H(1/2) AAS
>>166
「揃い踏み」などと言ったものだから、複線での競演を連想させてしまったのかも知れませんが、
単線エンドレスに側線2本のごくささやかなお座敷運転ですので、代わりばんこに走らせてるだけなんです w
371(1): 2022/11/12(土)17:13:53.01 ID:T2pxqtId(1/2) AAS
>>367
ID見れば自演ではないってわかるって何度言ったらわかるのかな?
381: 2022/11/13(日)09:34:51.01 ID:k0HzMKhY(1) AAS
さて今朝は、昨日走らせてたミキストにセキ3000・2両と石炭積みのトム・2両を増結したうえで、ロコを今や当鉄道のマスコット的存在になった米国製輸入機風コンソリテンダーに交換しました。
この製品は、テンダーの裏に貼られた銘板によると製造元が日本メーカー、販売元が米国ディーラーのスケールモデルのようですが、
ドームをC56用に、ヘッドライトをニワの日本型に取替え、煙突先端の飾り部分を切り落して丈を縮めると、いい感じに米国製輸入機風になりました。(但し、スティームドームはオリジナルのままで良かったようにも思います w)
大きさ的には9600よりひと回り小型で、しかも天プラ・9600と完璧に協調してくれるので、セキを10両に増やしての重連運転もOKです!
619: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/11/30(水)02:42:39.01 ID:Qi53LS07(1/4) AAS
天プラは「つばめ」しかなく、C53とは時代が違う
C53が牽くのは「燕」なんだよな
877: 関西人ですが何か 2022/12/24(土)21:16:18.01 ID:Zen1ciMX(7/7) AAS
>>876
16番で新製品が出ないことを心配した方が…
リニューアルのついでに軌間も矯正される、と考えれば市場構造が理解できる。
924: 2022/12/26(月)12:25:05.01 ID:atF/kY9X(1) AAS
>>915
> どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。
そうすると編成ものはガニマタNって言い訳してる人は、やっぱり12mm高くて買えなくて
悔しいんだろうな。
933: 2022/12/26(月)22:23:50.01 ID:xehE9Xst(3/7) AAS
>>907 違法駐車撮り鉄関西人 2022/12/25(日) 14:38:18.79ID:1lIBZIVv
>>12mmスレへの荒らしがなくなったらやめますよ。
犯罪者の言葉使いだな。。。まぁ、ばかだし無理なかろう。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s