[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33 (847レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721(1): 2018/02/11(日)19:23 ID:vxuktTh8(1/3) AAS
>>「専門誌が書いているから、(個人でどう呼ぶかは自由だが)1/80は最早HOとは呼ばない」というルールが
>>公的になりつつあり、これから先より多くのモデラーがその事実を受け入れていく事になるだろう、だ。
>よかったですね。
>それがはやく一般的にも広がるとといいですね。
だな、俺もそう思う。
過去に多くの人(?)にHOと呼ばれていたのだとすると、習慣と言うやつはなかなかゼロにはならんだろうから
完全に「1/80をHOと呼ばない」が浸透するまでには時間は掛かるだろうが、徐々にそうなるんじゃないか?
そもそも、個人がどう呼ぶかなんて業界全体的にも、どうでも良い事で、何の興味も無い。
事の本質は若い人や初心者、外人含めてこれから鉄道模型をやるかもしれない人々に、誤認や勘違いや情報不足に
よる「本意ではない購入」を絶対にさせない、という事にあるのだから、専門誌メディアの姿勢が確定した時点で
省3
723: 2018/02/11(日)19:25 ID:vxuktTh8(2/3) AAS
修正。
>1/80≠が認知されていくのを待つのみ。
→1/80≠HO、が認知されていくのを待つのみ。
724(1): 2018/02/11(日)19:36 ID:vxuktTh8(3/3) AAS
まあ、普通の人が会話の中で1/80模型を指して「ジューロクバン」と呼ぶのがなんだかなあ?、で、
増してや「ハチジューブンノイチジュウロクテンゴミリ」などと一々長ったらしく呼ぶのもメンド臭くて
つい「エッチオー」と呼んでしまう、なんて微笑ましくて大した罪じゃ無いよ。
一瞬、ん?「エッチオー」って外国型の事?あるいは日本型16番の事?なんてうっすら思っても、前後
の脈絡から通じるんなら好きに呼べばよい。内心で苦笑するぐらいの人はいるんだろうが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*