[過去ログ]
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33 (847レス)
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
652: 名無しさん@線路いっぱい [] 2018/02/10(土) 21:14:20.19 ID:CC4x1c9I >>650名無しさん@線路いっぱい2018/02/10(土) 21:03:29.75ID:4eyUx1+i >>HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。 (だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う) >>ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が >>HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。 ここ「お名前を考えるスレ」で、あなたは理解した上でHOゲージをお使いになってますか? 歴史・近年の呼称状況も考えた上で「16番」ではなく、HOゲージをお使いになってますか? 個人が使う分には、止めはしませんが。 オルグ活動で、ここお名前サイトで使うのでしたら「間違いですよ」と、言います。 1.“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。 これは皆さんお認めになりますよね、これがNGですと話の輪に入れません。。。 2.「この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが 1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが現状」 1が基本ですから、事実は由々しき問題です 3.別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。 真摯に考えましょう「このままで良いんだ」「俺の勝手にやる」、こんな方は話の輪に入れません。。。 645名無しさん@線路いっぱい2018/02/10(土) 19:45:36.31ID:CC4x1c9I 一番めんどくさい、チャチャ入れ屋の煤。 JKは論理破綻してるので、腹も立たない。 画像を出せ、なんかよこせは地頭悪う過ぎの、ググり因縁担当。 遺恨が元な「くだらん書込み」で溢れかえってる。 既得権者がアホな論議を展開する、今一度書き込み>>1を再確認しましょう。 1.“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。 これは皆さんお認めになりますよね、これがNGですと話の輪に入れません。。。 2.「この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが 1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが現状」 1が基本ですから、事実は由々しき問題です 3.別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。 真摯に考えましょう「このままで良いんだ」「俺の勝手にやる」、こんな方は話の輪に入れません。。。 4.1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非 是非を考えるのですから、賛否両論出ますね。 「ここは日本だから外国が決めた規格など、カンケーネー」「無視してもオッケー」 これでは鎖国してケーディーカプラーもDCCも使わないで下さいね、海外開発ですからね。 メーカーも出版界も「1/80・16.5mmはHOではない」 せめて1/80 16.5mm と数字で表記しよう、と変わった戻らないでしょう、勝負あり。 60年前の伝言を曲解し、既得権を頼りに、名無し規格を「HOゲージ」って呼びたい方は、自己責任で続けても「法で罰せられる」ことはない。 永く鉄道模型を楽しんでらした方が、知ってか知らずか、無知をさらけ出しますから、個人的に使うだけにしましょう。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/652
653: 名無しさん@線路いっぱい [] 2018/02/10(土) 21:19:42.32 ID:CC4x1c9I >>650名無しさん@線路いっぱい2018/02/10(土) 21:03:29.75ID:4eyUx1+i >>HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。 (だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う) >>HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。 それには、それなりに「買って支えないよダメ」 「頑張ってもらいたい」と望むだけ。言うだけでは、製品開発も業界継続も出来ません。 >>ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、 「一部のお金持ち」に支えられないと、市場の狭い趣味製品は成り立ちません。 コレクターも必要なんですよ「いじる人が偉い」「全自作が偉い」は偏った見方。 コレクターも道を極めるのは難しい、自分が見えない世界も有る。 これを理解しないと、道楽はあっという消えてますよ・・・ 16番ブラス蒸気が良い例ですね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/653
654: 某356 [sage] 2018/02/10(土) 21:20:44.33 ID:gTRwMfkM >>645 >一番めんどくさい、チャチャ入れ屋の煤。 >JKは論理破綻してるので、腹も立たない。 まさか論理破綻していないことが理由で怒られるとは思いませんでした。 まぁ他人をクズ呼ばわりしたりチャチャ入れ扱いしたりしているのは、 単にあなたにとって都合の悪いことをあなたに都合の良いように レッテル貼りしているだけかもしれませんね。 >今一度、書き込み1を再確認しましょう。 >(略) >1が基本ですから、事実は由々しき問題です これはまた随分とひどい 「決めつけ」「偏向」ですね。 あなたには由々しき問題でも、そう思わない人も居るかもしれませんね。 >真摯に考えましょう「このままで良いんだ」「俺の勝手にやる」、こんな方は話の輪に入れません。。。 これはまた随分とひどい「偏向」ですね。 あなたが単に、意見の異なる人を排除しようとしているだけですね。 >永く鉄道模型を楽しんでらした方が、知ってか知らずか、無知をさらけ出しますから、個人的に使うだけにしましょう。 これもまた随分と「歪曲」「偏向」「すり替え」ですね。 知ったうえであなたの思い込みと異なる呼び方をしているだけかもしれませんよ。 >1/80・16.5mmを「HOゲージ」と呼ぶ行為は、量販店の店員さんも「勘違い」します。間違いは正しましょう。 >個人でできることもありますから、各自関係者 これもまた「決めつけ」「偏向」ですね。 果たして何に対して異なると間違いになるのでしょう。 相変わらう説明がないまま「俺の思い込みと異なるから」ですか? >これだけ言い続けても、解って頂けないおバカさんは仕方ない。 あなたが何度言い続けても説明になっていないとお伝えしているのに 解っていただけないということは、あなたが馬鹿だということに なってしまいますけれど、大丈夫ですか? あ、いやもちろん名無しさんが何をどう呼ぼうと、 どんなに都合の良い妄想を信じようと その自由は理解しておりますよ♪ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/654
655: 某356 [sage] 2018/02/10(土) 21:25:39.42 ID:gTRwMfkM >>647 >例え今迄に紆余曲折はあったにせよ、今日の結論=1/80はHOと表記しないに至った、TMS、RMM、とれいん各誌の >結論よりも、蒸機好き氏や某氏の「専門誌とは異なる見解」の方が、より信憑性があり説得力もあるとお考えの諸氏がいれば >(自演意外で)その所見と論理的な根拠を述べてみて欲しい。 「雑誌が書いているから、それ以外は間違い」なんてことが理由だとしたら、 「一般で大勢が言っているから、通じやすいから」と同じレベルで多数決を 都合よく解釈したいだけの話ですね。 雑誌社の書き方だけが正しいと思うなら、あなたはそれに沿った呼び方を すればいいだけですよ♪ そう思わない人も居るというだけですね♪ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/655
656: 名無しさん@線路いっぱい [] 2018/02/10(土) 21:29:16.50 ID:/eRvhk26 あっ 罵ちゃんだ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/656
657: 某356 [sage] 2018/02/10(土) 21:37:36.32 ID:gTRwMfkM >>652 >一番めんどくさい、チャチャ入れ屋の煤。 >JKは論理破綻してるので、腹も立たない。 まさか論理破綻していないことが理由で怒られる人が居るとは思いませんでした。 まぁ他人をクズ呼ばわりしたりチャチャ入れ扱いしたりしているのは、 単にあなたにとって都合の悪いことをあなたに都合の良いように レッテル貼りしているだけかもしれませんね。 > 1が基本ですから、事実は由々しき問題です これはまた随分とひどい 「決めつけ」「偏向」ですね。 あなたには由々しき問題でも、そう思わない人も居るかもしれませんね。 > 真摯に考えましょう「このままで良いんだ」「俺の勝手にやる」、こんな方は話の輪に入れません。。。 これはまた随分とひどい「偏向」ですね。 あなたが単に、意見の異なる人を排除しようとしているだけですね。 >「ここは日本だから外国が決めた規格など、カンケーネー」「無視してもオッケー」 >これでは鎖国してケーディーカプラーもDCCも使わないで下さいね、海外開発ですからね。 これはまた「勝手な解釈」ですね。 どこの何の規格が決めたら、名称に所有権が生まれるのでしょうか。 >永く鉄道模型を楽しんでらした方が、知ってか知らずか、無知をさらけ出しますから、個人的に使うだけにしましょう。 これもまた随分と「歪曲」「偏向」「すり替え」ですね。 知ったうえであなたの思い込みと異なる呼び方をしているだけかもしれませんよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/657
658: 鈴木 [] 2018/02/10(土) 21:48:20.63 ID:Bf8uy5M5 >>650名無しさん >HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。 ↑ 「蟹股式HOゲージ」 だろうが、蟹股をやめた「HO」 だろうが、 「蟹股式Nゲージ」 だろうが、蟹股をやめた「N」 だろうが、 量産模型製品は、買う人が多いほど(正確には全売上高が多いほど)、 安くて優秀な模型商品を作る事が出来ます。 日本の現状は、 正しいゲージの模型よりも、蟹股式模型の方が優れている、と考える人が多いから、 正しいゲージの模型よりも、蟹股式模型の方が、安くて優秀であるに過ぎません。 正しいゲージの模型と、蟹股式模型と比べて、どちらの方が優れているという問題は抜きにして。 量産模型屋は、 「正しいゲージの模型よりも、蟹股式模型の方が優れている」 と断定するファンの人数が多いから、 蟹股式模型を作っているだけで、 正しいゲージの模型も、蟹股式ゲージ模型も、製造のコストは同じです。 オタクが言う「HOゲージもNゲージ」も、 皆が買うのを止めて、 その分プラレールを買えば、 もっと安くて優秀なプラレールがファンに供給されます http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/658
659: 名無しさん@線路いっぱい [] 2018/02/10(土) 22:15:49.78 ID:CC4x1c9I >>657 一番めんどくさい、チャチャ入れ屋の煤 ID:gTRwMfkM 一番めんどくさい、チャチャ入れ屋の煤がきてるね〜 >まさか論理破綻していないことが理由で怒られる人が居るとは思いませんでした。 こう言う、能書きがメンドくせ〜んだよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/659
660: 名無しの素人♪ [] 2018/02/10(土) 22:27:34.25 ID:YWhnFI2K http://gazo.shitao.info/r/i/20180210222510_000.jpg しかし。 悲劇だ! (笑) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/660
661: 185-28 [sage] 2018/02/10(土) 22:28:39.84 ID:c2dADtJK >>653 >それには、それなりに「買って支えないよダメ」 そうですね。なるべく新品で、新製品を・・・ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/661
662: 名無しの素人♪ [] 2018/02/10(土) 22:30:21.01 ID:YWhnFI2K 宮崎コッ○ル 大問題中! http://gazo.shitao.info/r/i/20180210222510_000.jpg (笑) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/662
663: 名無しさん@線路いっぱい [] 2018/02/10(土) 22:41:50.96 ID:BaiWdT7+ >>659 凍死家の方が、もっと面倒くさいよね…♪ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/663
664: 名無しの素人♪ [] 2018/02/10(土) 22:49:43.83 ID:YWhnFI2K http://gazo.shitao.info/r/i/20180210224339_000.jpg やはり。 1/80 16番は廃止して。 1/70 16.5mmにするべきでしょうなぁ〜。 この1/75車体の16.5mm車両が 雄弁に、語って居ますなぁ〜。 (笑) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/664
665: 名無しの素人♪ [] 2018/02/10(土) 22:53:10.13 ID:YWhnFI2K http://gazo.shitao.info/r/i/20180210224339_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20180210222510_000.jpg 現実とは。残酷なり。 (笑) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/665
666: 某356 [sage] 2018/02/10(土) 22:54:13.80 ID:gTRwMfkM >>659 >こう言う、能書きがメンドくせ〜んだよ。 「番めんどくさい、チャチャ入れ屋の〜」とか、 「これだけ言い続けても、言葉が解って頂けない〜(>>648)」 「結局、既得賢者な〜(>>629)」 と枕言葉をつかいつづける人にも同じことを 言ってあげたほうが良いですよ♪ まぁ論理破綻"していない"ことに文句を付けちゃう人なら、 まぁ自分の都合だけで他人を面倒臭いとか間違いとか 「勝手な解釈」「決めつけ」「歪曲」「偏向」「すり替え」 をする人には理解できないんでしょうかね。 まぁ、所詮あなたが人の言葉を理解できるなら、の話ですが。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/666
667: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2018/02/10(土) 23:07:07.51 ID:G5DJZlOL >>644 貴方は>>1を読んでから書くべきですね ↓↓↓ >しかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが >1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。 ですから、「たくさんいる」から是非を議論しましょうってスレの趣旨ですよ 理解できませんか? >相変わらず論理性に乏しく、自らに都合の良い思い込みに拠る錯誤発言ばかりのようだ。 >または、地頭が悪い、と言い換えられるかもしれない。 と言うわけで、人格攻撃でブーメランと言う最悪の書き込みでしょうね 毎回毎回、的外れでご苦労様です http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/667
668: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2018/02/10(土) 23:20:13.37 ID:G5DJZlOL >>645 何の根拠も示せず、思い込みと妄想だらけで恥をかいているのは、 貴方かも知れませんよ >>646 だから、私に対してゲージ論はやらないんでしょう だったらレスしない事ですね ゲージ論したいのなら解説からどうぞ ↓↓↓ http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html >>647 紆余曲折があったのは事実 で、メディア側に「これが正しいという宣言が無かった」事も事実 従って、時代の流れによって変わる可能性は充分にあるでしょう 貴方の心の拠り所かも知れませんが、それが現実ですよ >>648 > 蚊帳って何ですか? > 具体的に例をあげて説明ください。 実際に変えようとする努力や活動もせずに匿名掲示板で吠えるだけでは、 蚊帳の外ですよ > 「scaleの根拠を出せ」と散々吠えた挙句、歪曲スルーしましたから、 > これもとぼけても良いですけどね。 貴方は根拠を出せていませんからね 同列に扱われているOやNから逃げ回っているだけですからね > 逆効果って、何がどう逆になるんでしょう? 屁理屈だから説得力が無いと言う当たり前の常識です > 「1/80・16.5mmはHOではない」 は、十分浸透してますよ。 ならば、まずは>>1に対して書かなきゃ無意味ですね 浸透していないからこそこのスレがあるんですよ ↓↓↓ >しかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが >1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。 > やっぱり自信無いし、恥ずかしいんですね・・・ 縮尺が書いていないページを出展した、貴方の事ですね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/668
669: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2018/02/10(土) 23:26:12.22 ID:G5DJZlOL >>652 少なくとも、盲信してる貴方よりは理解できていると思われますよ >>653 買って支えなきゃならないのは、マイナージャンル NやHO(16番)には関係ありません >>658 鈴木さんがゲージ論やりたいのなら、まずは解説からどうぞ ↓↓↓ http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html >>661 メジャーな規格であればその必要はありませんね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/669
670: 185-28 [sage] 2018/02/10(土) 23:49:49.15 ID:c2dADtJK >>669 >メジャーな規格であればその必要はありませんね メジャーな規格であれば新規参入も多く競争も激しいものです。 どのような業種でも http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/670
671: 185-28 [sage] 2018/02/11(日) 00:03:02.79 ID:SH62+jnd そうそう 商売には 安売りは麻薬。安いものを買う客ほどクレーマーが多い という 金言があるとか。 少なくとも、店側は あなたを見ているから。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/671
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 176 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.150s*