[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33 (847レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/10(土)02:14 ID:G5DJZlOL(2/10) AAS
>>601
その書き込みは人格攻撃ですね

貴方の意見が通らないのは、論拠が稚拙なだけですよ

>>603
大して変わっていませんよ

>>605
>  大丈夫じゃないですね〜
>  !6.5mm はSn3-1/2ならSゲージですねえ
>  On30だったらOゲージですか

「n」がついてますからそれぞれ「Sナロー」「Oナロー」と呼ばれてますね
省10
611: 某356 2018/02/10(土)03:23 ID:gTRwMfkM(1/12) AAS
なんかまたNMRA持ち出してきたり、
どこかの外人の私見を持ち出してきた人が居ますが、
結局は「これに従わなければならない」という説明は
できないままってことなんですよね?
612: 2018/02/10(土)03:27 ID:BQjcqQA/(1/3) AAS
アリイ+カトー<<<<<<<<<<<<<<<<<<三大専門誌+タカラトミー+その他多くのメーカー
ってとこでしょうなぁ。
しかもJMRA2017カタログのアリイ広告にはHO表記は無く、1/80・16.5mmだ。これぞまごう事なき現実。

アリイは製品の出来故に、ユーザーの支持は極めて低し(かつてはポリバケツ呼ばわり)、関水は製品の出来は
認めるが、たかだか資本金3600万で従業員400人程度の同族経営の非上場会社。コンプラの程度はお寒い限りで
一部ネット情報ではブラック会社の誹りも散見される体たらく。(真偽は?だが)

もはや勝負あり。多くの良識あるモデラーが支持しているのは明確に、1/80≠HOだ。
もうこの流れは決定的で不可逆的事実。
613
(2): 2018/02/10(土)03:38 ID:BQjcqQA/(2/3) AAS
>メディアがいい加減なのは、特に最近は周知されていますからね

蒸機好きのようないい加減な思い込みばかりの一私人の一私見よりは、長年に渡って鉄道模型業界を
支えてきた老舗鉄道模型誌メディア賢察の方が1億倍以上も信憑性・信頼性共にあるに違いない。

>結局は「これに従わなければならない」という説明は
>できないままってことなんですよね?

別に一個人が「従わなければならない」ってことはなかろうと思うぞ。
どうぞ死ぬ迄一生「HOゲージ」を貫かれては如何か?
誰も止めはしない。
614: 某356 2018/02/10(土)03:41 ID:gTRwMfkM(2/12) AAS
>>543
>今一度、書き込み1を再確認しましょう。
>1が基本ですから、事実は由々しき問題です
これはまた随分とひどい 「決めつけ」「偏向」ですね。
あなたには由々しき問題でも、そう思わない人も居るかもしれませんね。

>真摯に考えましょう「このままで良いんだ」「俺の勝手にやる」、こんな方は話の輪に入れません。。。
これはまた随分とひどい「偏向」ですね。
あなたが単に、意見の異なる人を排除しようとしているだけですね。

>永く鉄道模型を楽しんでらした方が、知ってか知らずか、無知をさらけ出しますから、個人的に使うだけにしましょう。
これもまた随分と「歪曲」「偏向」「すり替え」ですね。
省4
615: 某356 2018/02/10(土)03:47 ID:gTRwMfkM(3/12) AAS
>>543
>1/80・16.5mmを「HOゲージ」と呼ぶ行為は、量販店の店員さんも「勘違い」します。間違いは正しましょう。
で、どこの何と異なると間違いになるのでしょうか。
そこの説明がまだですね。

同じことを何度も質問しているのに答えが無いということは
「日本語が読めない」のか「人間ではない」ということなんでしょうか。
大人にnなりきれていないから理解できないのでしょうか????
616: 某356 2018/02/10(土)03:50 ID:gTRwMfkM(4/12) AAS
>>613
あなたの都合の良い未来が早く来るといいですね。

で、結局はあなたも
「世間がそう呼ぶから」が根拠なわけですね♪
それでは「日本ではそう呼んでいる」、「世間ではそれで通じる」という意見を
否定できませんね♪
617
(1): 2018/02/10(土)04:01 ID:BQjcqQA/(3/3) AAS
>あなたの都合の良い未来が早く来るといいですね。

否、近未来ではなく、もう今現実にそうなっている。
どこかの誰かに都合が良かった過去はもう不可逆的。
日本では、歴史ある三大鉄道模型専門誌及び数多くの良識あるメーカーは1/80≠HOの立場を
明確にしており、一部のコンプラに疎いメーカーに「HO」の表記が散見されるのみ。
だが、個人が勝手に家事を知らずにどう呼ぼうが勝手なので、私人としてはお好きに呼ぶがよかろうぞ。
618: 某356 2018/02/10(土)04:06 ID:gTRwMfkM(5/12) AAS
NMRAの次は
「模型雑誌がこう呼んでいるから」かぁ…。
619: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/10(土)04:13 ID:G5DJZlOL(3/10) AAS
>>613
>蒸機好きのようないい加減な思い込みばかりの一私人の一私見よりは、長年に渡って鉄道模型業界を
>支えてきた老舗鉄道模型誌メディア賢察の方が1億倍以上も信憑性・信頼性共にあるに違いない。

歴史的に見ても、一貫性の無いメディアを信奉することは、
貴方と言う一私人の思い込み以外にはあり得ませんね

メディアが一貫して同じ主張を続けて来たのなら、説得力もありますが、
TMSもとれいんも紆余曲折右往左往してきたのが事実だからです

>誰も止めはしない。

貴方は反対してるではありませんか
矛盾してますよ
省12
620
(4): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/10(土)04:23 ID:G5DJZlOL(4/10) AAS
実際にこの議論が絶えないのは、
HOと呼ぶ人達がたくさんいるからなんですね

その理由の一つには、ゲージ論先行の人達では、
コミュニティや人の輪を作ったり引っ張って行ったりすることができる人が、
非常に少ないと言う現実があるからですね

精々、匿名掲示板で自分の主張だけを正当化するのが関の山だからでしょう
621: 2018/02/10(土)06:25 ID:/eRvhk26(1/5) AAS
凄い!

昨夜は豪華な夜警体制だ!
蒸機好きさんは、スレ警備に本気を出された!
622
(1): 2018/02/10(土)07:35 ID:JqcxQdxk(2/6) AAS
>>620
しゃーない。エアゲージャーばかりなんだから。
623
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/10(土)07:46 ID:G5DJZlOL(5/10) AAS
>>622
でしょうなぁ

好き勝手な事を書けるのは
624
(1): 2018/02/10(土)07:52 ID:/eRvhk26(2/5) AAS
>>623
もし

ご自身と会話する人が居たら、どんなお気持ちなのでしょう?
625
(1): 2018/02/10(土)08:37 ID:JqcxQdxk(3/6) AAS
>>624
え?それって基地外音符やデイライトのチェアカー君のことじゃないの?
626: 2018/02/10(土)09:11 ID:xePoYLRe(1) AAS
AA省
627: 2018/02/10(土)09:15 ID:JqcxQdxk(4/6) AAS
形勢不利になるとAAマルチコピペですか?
みっともないですよ。
628
(1): 2018/02/10(土)09:15 ID:/eRvhk26(3/5) AAS
>>625
違います

自作自演が大好きな罵ちゃんと同一人物だと言われている、蒸機好きさんの事ですょ?
629
(3): 2018/02/10(土)09:32 ID:CC4x1c9I(1/7) AAS
>>620 結局、既得賢者な蒸機 ID:G5DJZlOL
>実際にこの議論が絶えないのは、HOと呼ぶ人達がたくさんいるからなんですね
  そんなこたあ、ね〜よ
  事実を伝えず、60年以上前の伝言を21世紀まで修正できなかった奴がいる。
  都合いいんですよ、既得権者はね。
  しかし、世の中変わってしまったんですよ、未だ呼んでるのは「ビギナー」か「確信犯」

>その理由の一つには、ゲージ論先行の人達では、
>コミュニティや人の輪を作ったり引っ張って行ったりすることができる人が、
>非常に少ないと言う現実があるからですね
  なぜ、その結論が出てくるんですか?
省3
1-
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*