[1/80・16.5mm] HOゲージ 線路/周辺機器/ストラクチャー/レイアウトについて語ろう -1- (400レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59(1): 2018/02/06(火)11:30:26.73 ID:ue7Kusrs(1) AAS
駅舎や跨線橋、国内製品は高いから
海外製品から流用したほうがいいかな
118: 2018/03/01(木)05:16:30.73 ID:t4nouHOL(1/3) AAS
>>115
今でも使ってるけど、巷間言われるほど自然解放は起きないぜ。
ケーディーでよく見られる取り付け高さの不正確なもの同士が
ナックルの幅(厚み)のおかげでやっとこさ引っ掛かってるような
そんな使い方はしていないけど…。
153: 2018/03/27(火)15:51:08.73 ID:ABFz4mon(4/4) AAS
思い出した。マッハ模型のスイッチレバーだ。
画像検索で正体は判るので、マッハが再生産しないのなら自作してしまえw
297: 2023/03/02(木)16:48:14.73 ID:XhBywfvz(1) AAS
>>293
使ってますよ。橋脚と一緒に。
318(1): donguri 2024/05/17(金)20:10:46.73 ID:3/tP/B/F(2/2) AAS
>>317
実際に買って触ってみ
そんな心配無いから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s