[過去ログ] TNOS新制御システム専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
188: 2017/08/13(日)08:51 ID:zH/0zNoV(1/5) AAS
ピク増刊の京急に閉塞を解説しているところがあって、勉強させてもらった
要するに、場内の近くだけ短くしておけばいいだけ
194: 2017/08/13(日)11:12 ID:zH/0zNoV(2/5) AAS
>>193
お前が乗って来たタイムマシーンをよこせ
197: 2017/08/13(日)14:57 ID:zH/0zNoV(3/5) AAS
>>190
ぐだぐだ編
いくら短いと言っても、京急本線でさえ平均駅間距離は1kmを超えている(約1.2km)
1kmをNとして150で割っても、6.7m
TNOSは通常、3つだから、6.7mを3で割って約2.2m(そのまま2233mmとする)
単純に設置すれば、最急カーブR280mm(実車換算半径42mとありえないものだが)で、
長辺方向は2233+140+140+280+280≒3.1m必要
198: 2017/08/13(日)14:59 ID:zH/0zNoV(4/5) AAS
>>190
簡単編
要するにTNOSは3閉塞だから、
場内信号機手前の閉塞だけ最短の退避長+140mm(過走分)で作ればいいだけ
208: 2017/08/13(日)21:07 ID:zH/0zNoV(5/5) AAS
>>206 >>207
1閉塞2センサーでの閉塞またがり列車の在線検知機能なし?
うっそー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s