[過去ログ] TNOS新制御システム専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26
(1): 2017/07/21(金)18:55:08.50 ID:QpVBroIt(1) AAS
>22
常点灯方式には違いないが各々の閉塞のモータ車のパラメータ設定で、
常点灯なしにもできるってさ。
他社のコアレスモータ車もあるものとして開発しているので問題ないように
開発しているってさ。
店頭のデモで走らせているC11はKATOのだったし。
56: 2017/07/24(月)22:46:43.50 ID:457sbuJK(1) AAS
>>55
信号機の1番の課題は、場内、出発の制御タイミングなんだけど、自動閉塞みたいに勝手に引いてしまうとイマイチだなぁ。
1柱2機もないとイマイチだし。
162: 2017/08/09(水)10:17:24.50 ID:rKxrUfY/(1) AAS
長辺4500として、エンドレスで1周9メートル、30〜40ってどれだけ立体交差させるのだろうか?
163
(1): 2017/08/09(水)12:08:58.50 ID:W+PGegmW(1) AAS
>>155
三江線宇津井駅「単線高架の何処が悪い!」
176: 2017/08/11(金)02:34:39.50 ID:Sb+6fnus(1) AAS
個人で20メートルものレイアウトって、情景に時間も手間もかけられないから、ベニア平原かtomytecで埋められたレイアウトでしょ。
そんな味気ない所で自動運転しても…

あっ、時間だけはある引きこもりでしたか店頭でも失礼しました。
323
(1): 2017/08/20(日)19:44:52.50 ID:Zkfe58lj(1) AAS
>>322
N-1000が12万とかクッソデタラメもいいとこで草
329: 2017/08/21(月)00:50:54.50 ID:debF/Ndq(1) AAS
型番覚えてないけどアダプターユニットと併用する黒いやつ好きだったな
345: 2017/08/21(月)19:04:30.50 ID:Niv/yise(4/4) AAS
>>344
可能性はいくらでもあるんだろうが、その可能性の割合を全て足しても殆ど0だろ。
なにしろ、現時点でアナログ丸メーター利用の製品が出てるんだから。
30年もすれば事情は変わるかもしれないけど、現時点での復刻ならどうとでもなるよ。
値段が1万くらい上がっても、買うやつは買うでしょ。
412: [sages] 2017/08/26(土)07:57:21.50 ID:ovmSfBaz(1) AAS
>>406
いつも むちゅうは トミックス

byトミックステレホンガイド
527: 2017/09/20(水)19:07:12.50 ID:5ZPwVTCl(1) AAS
これだとポイントの転換不良が多そうだな。
これなら、ロクハンのスマホパワーパックでいいような。
593
(1): 2017/09/23(土)16:48:50.50 ID:iPnF0oqk(6/7) AAS
>>592
口は出してもカネは出さない批評家気取りのオタ ってお前のことを指してるだけで
鉄オタ全体を指してるわけではないよ。

お前自身、オタを代表してる気なんだろうが、それは他のオタにとってかなり迷惑な
勘違いだから自重した方がいい。

TNOSIにしても、買いもしない人に叩く資格はないと思うよ。
605: 2017/09/24(日)16:52:53.50 ID:mtbqWLma(2/2) AAS
外部リンク[html]:www.tomytec.co.jp
617: 2017/09/26(火)14:09:34.50 ID:V9rvthZz(1) AAS
センサー運転プランとしては1-10の形しかないよね(追加予定はあるけど)
エンドレス2駅か起点中間終点3駅に棒線駅なら好きなだけ追加
路面電車やローカル線なら棒線駅でいいけど都会の路線なら物足りないかもね
999: ◆BF5B/YTuRs 2017/11/22(水)09:18:04.50 ID:VtNczlnk(1) AAS
自分でバリバリ運転したいならDCC、勝手に走らせて眺めていたいならTNOS、
黒塗りの高級車に追突してしまうならTNOK
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s