[過去ログ] TNOS新制御システム専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2017/08/07(月)09:13:39.19 ID:g0TLF0aU(1) AAS
発展性を謳ってるけど固定レイアウトに組み込むのなら使えるプランは僅かでは
お座敷で使うにも配線がややこしそうではあるけど
168: 2017/08/10(木)09:12:23.19 ID:/F4X/ROu(1) AAS
自動運転終了時には、車両が初期位置に戻る仕組みになってるよ
217: 2017/08/14(月)01:56:52.19 ID:WwjFlRCQ(1) AAS
シーケンスの組み方では容易にバグる想定外の使い方だろうな
デモ展示で組まれたぐらいの規模のレイアウトに新幹線16両(通電カプラー仕様)を走らせればあり得るシチュエーションだけに
やらかすだろうな
287: 2017/08/18(金)13:05:38.19 ID:bH4+nW03(1) AAS
>>284
システム丸ごと自作という選択もあったか
DCCはポイントと車両すべてにデコーダを組み込まなければならないと前から言われているが
それが意味するところは費用と手間だけでなく
新しい車両を買う都度デコーダを組み込まないと自宅DCC路線を走行できない
(アナログ走行可能といっても1列車限り)
新車購入時にデコーダが手に入らなかったら手に入れて組み込むまで自宅DCC路線走行お預け
常にシステム全体のDCCを維持しなければならない
それに比べれば車両を買ってきたら追加支出無しで即自動運転に投入できるTNOSがお手軽かと
システムに必要な物が手に入らなくなった後で壊れたら
省1
332: 331 2017/08/21(月)04:07:33.19 ID:NS3iEV/O(2/3) AAS
間違えて途中で書き込んじまったw
が、 まっ良いか
596: 2017/09/23(土)18:44:05.19 ID:oSNCNLH0(3/3) AAS
荒らしに構うのも荒らし
597(1): 2017/09/23(土)20:29:40.19 ID:iPnF0oqk(7/7) AAS
>>595
・ヲタクはたとえ自分が出せる金でも強い反感を抱き距離を取るのだがな
・ポイント4本増設12800円税込が妥当だという根拠が部品代でも機能性でも無く
他に例があるからというのはヲタクに対して説得力を持たない
・金を出さなくても口を出すのはヲタに限った事ではない
・ヲタは物分かりが良い方だ
こういうこと書いていつも個人の見解を書いてるとかw
どこに「自分は」とか「私は」って言葉があるんだ?
602(2): 2017/09/24(日)15:59:32.19 ID:IN6X2/T0(1) AAS
TNOSの活用方法考えていたけど
特急車両を自動制御にして各駅停車を手動にすれば
センサータさずに配置する駅を増やせるか
618(1): 2017/09/26(火)14:20:54.19 ID:vLbzCZcm(1) AAS
あくまで先行列車がいる場合に減速停止させる仕組みであって
先行列車の存在で先の閉塞区間へ入れない抑止停車と棒線駅に停車することは別物だよ
抑止停車する位置に棒線駅を置いても先行列車がいなければ通過するだけでそこで自動停車はしない
追加のプログラムでセンサー部分を停止位置としたもの(「各駅停車モード?」)が出てくれば話も変わってくるけど
現状で公開されている情報の中で具体的にそーゆう話は出てない
センサーが感知した部分で加減速や停車ってプログラム自体はバスコレ走行システムで実用化済だからできないことはないだろうけど、
踏切センサーを増やす=NDユニット増設必須だと懐にきついシロモノになるな・・・
793: 2017/10/06(金)21:36:38.19 ID:rdHkAreV(1) AAS
お前はまだDCCとか言ってるのか。懲りないやつだな。
TNOSとDCC関係ないから。スレ違い。
805: 2017/10/22(日)00:07:45.19 ID:pQUUU6aS(1/2) AAS
>>801
発売日速報には出てるし普通に発売されるんじゃね?
967: 2017/11/21(火)15:54:18.19 ID:AYvDMglv(1) AAS
なにができるかの比較で金額を持ってきただけの話じゃね?
労力の比較だと車両の加工で一件優位に見えるTNOSだけどフィーダー線やポイント、センサーの配線量やレイアウトの自由度で圧倒的に不利なわけだし
その辺の知見出しは必要なんじゃね?
とくに所有者の持っているからこそ得られた知見ってのは無視できない
制御系に多額の投資を行うよりも車両集めに走っている者にはどちらも厳しい話だけど
導入を検討して悩むぐらいには興味のある話ってことで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s