[過去ログ] TNOS新制御システム専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
208: 2017/08/13(日)21:07:07.16 ID:zH/0zNoV(5/5) AAS
>>206 >>207
1閉塞2センサーでの閉塞またがり列車の在線検知機能なし?
うっそー
363: 2017/08/23(水)00:24:48.16 ID:lGQ6JvA0(1) AAS
>>360
改造しませう
398
(1): 2017/08/25(金)16:12:15.16 ID:rj/6DeEq(1/2) AAS
>>396
遺体を詰め込むってどんなプレイだよ
415: 2017/08/31(木)09:32:12.16 ID:XgqmBV0o(1) AAS
時素の設定ってどうなってるの。
ポイントが切り替わるまでのタイムラグとか、
ポイント転換後、踏切遮断までのタイムラグとか。
490: 2017/09/17(日)23:29:22.16 ID:H8bciQJl(5/5) AAS
コスパが悪い…というか、大金かけてもやりたい事が出来ない。
とユーザーが思っているところをメーカーは払しょくする気が無いだろ
733: 2017/10/03(火)11:51:27.16 ID:uStz6n9G(1) AAS
>>729
いいこと思い付いた!
各動力車等にIDを付けてセンサーで感知した情報を
無線で飛ばしてタブレット等で操作できればいいな!
782
(1): 2017/10/05(木)21:35:22.16 ID:NpNbjDbZ(1) AAS
>>780
通信ケーブルが純粋に通信のことしかしないからじゃね?
USBのように電力供給まで見込んでいるのなら親機ACアダプタつけるだけでもよかったかもしれんけど。

あとは意外とNDユニットも電力を食うとか?

なんでそんな仕様にしたかは直接トミーテックに聞けば?

パソコンのLAN用機器だと大概みんなアダプタ付けなならんから全然不思議に思わんかったわ。
818: 2017/10/22(日)21:14:34.16 ID:A+Fjfs+Z(2/2) AAS
>>816
公式HPにリンクあるぢゃん
ホレ
外部リンク[pdf]:www.tomytec.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s