[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
978
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [あsage] 2018/01/09(火)22:16 ID:cD6Slj+j(30/36) AAS
>>974
>HOと呼ぶ根拠が一切ないのを認めてるんだから

根拠は示していますよ

規格だから共通運用できること
HOはhalfOであり、Oの約半分の大きさであること
NMRAの縮尺名称と言っても、世界的に縮尺を決定させる名称では無いこと
HOでもショートスケール等の、違う縮尺でも認めていること
実物3ftゲージでありながら、1/87・16.5mmのHOで作られている模型が存在すること

これらを考慮すれば、HOと呼んで差し支え無いと考えられますね
985
(1): 2018/01/09(火)22:26 ID:NQWZg1ON(8/11) AAS
>>978蒸機 ID:cD6Slj+j
>規格だから共通運用できること
  その為にscaleが決まってるんですけどねえ

>HOはhalfOであり、Oの約半分の大きさであること
  scaleで大きさが決まってくるんですけどねえ

>NMRAの縮尺名称と言っても、世界的に縮尺を決定させる名称では無いこと
  それでは、世界各国から輸出も輸入も出来なくなりますよ。
  「会員でない」無いから強制力は無い、が世界各国で準拠する、それにより互換性が保てます。

>HOでもショートスケール等の、違う縮尺でも認めていること
  それショートスケール等の等って何、同じ規格で複数の縮尺はありませんよね。。。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s