[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
879(3): 2018/01/08(月)23:39 ID:2WRy8YKP(7/9) AAS
>>872 名前:名無しさん@線路いっぱい 2018/01/08(月) 22:26:39.70 ID:eLYeyxe/
ご提案ありがとうございます。
いぜん「とれいん誌」が気概があり元気だった頃(笑)名称提起記事がありましたね。
「日本鉄道模型の会」にしても「鉄模連」にしても、色が強過ぎるので、何を言っても「うがった見方」が出てしまうのがツラいですね。
模型芸術祭か夏のお台場で「名称制定準備の為にブースを出す」等、建設的行為が必要でしょう。既得権者に聞いても足を引っ張るだけでしょう(笑)
50年以上放置してきた業界には期待するのは無理かもしれませんね。
ネット社会ですから、影響力がある「フェイスブック」「ブログ」等でコアメンバーを募り、方法を検討するのが現実的か
参加者を公募した瞬間に、オルグ活動が始まるでしょうから・・・難しい事は確かですね。
>1/80を現すキーワードに、「HJ」というのはどうだろう
>・HOスケール近辺の雰囲気を残しつつ、日本スケールであることが分かる
省11
883: 2018/01/08(月)23:54 ID:eLYeyxe/(7/7) AAS
>>879
ご意見ありがとうございます
私も真っ先に思ったのは単体の「J」でした
しかし以下の理由で諦めました
・日本ではNゲージが最も盛んなのに「J」一文字では賛同を得られる可能性が下がりそう
・将来的にNゲージで盛んな1/150スケールにも名称を与える可能性を考慮したい
→1/150のスケール名称を例えばNJにする、など
まぁどっちにしろ考えるのは簡単ですが、広めるのは難しいですよねぇ
888: 某356 2018/01/09(火)00:04 ID:u2vyb8bF(1/3) AAS
>>879
>ネット社会ですから、影響力がある「フェイスブック」「ブログ」等でコアメンバーを募り、方法を検討するのが現実的か
>参加者を公募した瞬間に、オルグ活動が始まるでしょうから・・・難しい事は確かですね。
それが現実的、ねぇ。
まぁ名無しさんの行動力に期待していますよ♪
まぁどうせ本人は何もする気はないのだろうし、
もし行動してうまく行かなかったりしたら
正体不明の抵抗勢力とかでっち上げられたり
するんでしょうが。
>>881
省13
903(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/09(火)02:19 ID:cD6Slj+j(2/36) AAS
>>875
実際には貴方がその既得権とやらを欲しがっているだけですね
>>872
貴方がそれを模型界全体に浸透させてくれたら、良いのではありませんか?
提案だけでは、何も変わりませんよ
>>877
通じるかどうかが問題なだけですよ
だから、そちらが動かないなら放って置くだけですから何も変わりませんよと、
申し上げているだけですね
口先だけで「違う」と言っても何も変わりません
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s