[過去ログ] 【密着】連結器・カプラー総合スレッド9【自連】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 2019/01/01(火)05:18 ID:vz4dlu7E(1) AAS
>>281
kwsk。
…もとい、どんな編成で、どんな線路状態で転けるか詳細を
伺いたいですね。
上野尾久の推進回送とか、長編成貨物を推進しているなどで
端の機関車が長編成を押しているのか、気動車電車みたいに
比較的中間に動力車がある状態で起きるのかを。
あとは発生箇所ですね。直線でも起きるのか、ポイントや
カーブ出入り口で起きるのか?
284: 2019/01/01(火)12:41 ID:/+cfXQVB(1) AAS
推進のときだけですね
短いけどS字だけ脱線するのレス
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
285: 2019/01/01(火)12:57 ID:FU3RMzFc(1) AAS
TN密自連特有の問題としてナックル部とリップ部の嵌め合いが緩くて捻じれる事がある
通常の走行だと問題出ないけどカーブの勾配部分とかS字で脱線する原因の大半はコレ
ちゃんと押し込んだ状態でピン部分に少量の瞬間接着剤流しておくと良い
286
(1): 2019/01/06(日)05:50 ID:jfq1wQXp(1) AAS
富の伸縮TNのSP化前のやつはタミヤのセラミックグリスで劇的改善したけどな。
このスレか富スレで誰かにアドバイスもらって試した。
287
(1): 2019/01/06(日)05:55 ID:vld3y5Fg(1) AAS
>>286
線バネあたりに塗るの?
288
(1): 2019/01/12(土)07:40 ID:gtZLJFy8(1) AAS
285系リニューアルで新型密連の2個付き出るね。
289
(1): 2019/01/13(日)07:13 ID:XjtGcy1j(1) AAS
>>287
カプラーを左右どちらかに振り切ったら奥のツメ部分とかが出てくるだろ。
爪楊枝の先にセラミックグリスを付けてその辺り一帯に塗る。
それをもう片方にも繰り返す。
そしてカプラーを左右に何度か動かして馴染ませればOK
290: 2019/01/13(日)08:16 ID:CVUkHUkQ(1) AAS
ほほーう
291: 2019/01/13(日)11:33 ID:Y0s9IHDD(1) AAS
>>289
なるほど。
参考になります
292: 2019/01/20(日)13:24 AAS
>>288
密連フックなしグレーも再版
293
(1): 2019/01/30(水)13:40 ID:Ncht3LOB(1) AAS
KDカプラーにトリップピンが刺さらなくてすごくイライラする
カプラーの組み立てで一番のストレス
294: 2019/01/30(水)13:52 ID:n70QldsD(1) AAS
トリップピンをペンチに挟んで台に置いたカプラーにブスッとな
295: 2019/01/30(水)17:08 ID:CTwb/Brn(1) AAS
マイクロカプラー(HO)がポロポロ壊れてどうしようもない。そして分売も無いというダメ対応。
素直にTN使うかKDにして欲しい
296: 2019/01/30(水)18:59 ID:3lBEewZS(1) AAS
>>293
ピン端のバリを油目ヤスリでナメて滑らかにしとけばスルッと入るぞ
297: 2019/01/30(水)23:12 ID:KV+8N99B(1) AAS
確かに

ナメて濡らしておけば、スルッと入る

太めだけど、先細りだからか

納得
298: 2019/01/30(水)23:32 ID:VmGvjFLy(1) AAS
富スレじゃなくて良かったな
299
(1): 2019/02/04(月)22:09 ID:IRhlC7BP(1/2) AAS
KATOからN用マグネマティックの案内が出てる(んぎ情報)
ただ新製品との表記があるんだが既存となにが違うのかと
300
(1): 2019/02/04(月)23:06 ID:5A1dnbS/(1) AAS
値段?
301: 2019/02/04(月)23:11 ID:IRhlC7BP(2/2) AAS
>>300
順当に考えれば入数変更による価格改定なんだろうけど・・・・・・
302: 2019/02/04(月)23:16 ID:eNEdc57k(1) AAS
つーかマグネティックナックルはもう少し再生産の間隔を詰めて欲しい
1-
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*