[過去ログ] [1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -9- [無断転載禁止]©2ch.net (744レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18(2): 2016/04/10(日)01:20 ID:4aiGt6H1(1/5) AAS
はあ
メルクリンはMa(にウムラウト)rklinなんだが
な。
で、メルクリンは1935年のLeipzigにて
1/87の模型をOOゲージとして展示していたんだが
お前の言うMorkrin(oにウムラウト)は別会社なんだろうな。
成るほど、だから蒸気好き氏の騒いでいる、昔、1/87の模型を
OOゲージとして宣伝したことがあると言っているメルクリンと
は別会社なんだろうな。
22(1): 2016/04/10(日)02:04 ID:4aiGt6H1(2/5) AAS
やはりそういうことなんだ(失笑)
25: 2016/04/10(日)02:34 ID:4aiGt6H1(3/5) AAS
で?
「Oのウムラウト」を使ってる
「ムェルクリン」って会社について
そのプロダクトやとり使ってるスケール、
名称を紹介して
30(1): 2016/04/10(日)10:00 ID:4aiGt6H1(4/5) AAS
>>29
1935年のショーでは1/87のOOゲージとして
メルクリンは展示してたんで、1938年の広告でも
同様にOOゲージとして出してても不思議ではないん
だけど
社名に「Oのウムラウト」を使ってる 「ムェルクリン」って
会社が1938年頃どんな名称でどんな製品出したかなんて
知る由も有りません罠、ねえ(笑)
36: 2016/04/10(日)19:14 ID:4aiGt6H1(5/5) AAS
>>12
に書いてある通り、メルクリンは1935年に1/87の鉄道模型
を"OOゲージ"としてショーに展示してたんだから
1938年の広告にOOゲージとして宣伝してても何ら不思議がない。
なのになぜこうもグダグダ粘着するんだ、このG3は。
G3が騒ぐ「ムェルクリン」って会社の'38年の広告については
G3がいくら騒いでも出てこないでしょうが(失笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s