[過去ログ] [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38- [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629(5): 2017/08/19(土)16:39 ID:lv1vufaL(1/2) AAS
外周には1/87のカリフォルニアゼファーフル編成。内周には1/87の
DD51重連北斗星フル編成。来週には8187のDCCサウンド付きが
先頭に。いゃ〜イイなあ日米のレジェンド的な名列車を正しいスケールで楽しむって。同じ線路幅で両方…? あ り え な い ね (爆笑)同じ線路幅両方? 楽だね〜脳や人間が退化しそうだけどねw
630: 2017/08/19(土)16:47 ID:+aXOYrIb(1) AAS
>>629
カリフォルニアゼファー、いいね。
ところで、牽機は何重連?
編成中にビスタドームカーは何両つないだの?
632(3): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/19(土)20:45 ID:mgIRN+rA(1) AAS
>>629>>631
1/87どうしだと、日本型がやたら小さくなりますね
まぁ、好みの問題でしょう
1/87の今後については、こちらでどうぞ
↓↓↓
1/87 12mm鉄道模型の今後について
2chスレ:gage
635(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2017/08/19(土)23:21 ID:nqVh5nf7(1) AAS
>>629
カリフォルニア・ゼファーの“フル編成”がどういう編成なのか、気になります。
ようつべで動画探したら、牽機4重連+客車12連で走らせている人とか居ますね。
まっ(笑)何れにしても、ビスタドーム車を何両も連ねた編成は壮観ですね。
一方の北斗星客車ですが、加トが秀逸な製品を出してますね。私自身は持ってませんが
フル編成が数万円で揃えられるのは嬉しい限りですね。
653: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2017/08/20(日)23:23 ID:nvUZaE/o(1) AAS
>>629
>同じ線路幅両方? 楽だね〜脳や人間が退化しそうだけどねw
はい、楽ですよ。しかも私の場合は既に退化してますから(笑)。
米型オアカーを黒く塗り変え“ホキ****”にしてDE10とヨ8000で挟んでます。
いかにプラ16番と云えども、エンドウのセキ3000やカツミのホキ2500で長編成
組むと結構銭がかかりますから。同じG=16.5mmだと米型貨車が流用できて
安上がりで愉しめますし、然程違和感もありません。
658: 2017/08/21(月)01:28 ID:BtO+0I66(1/4) AAS
ところで、>>629の走らせてたカリフォルニア・ゼファーのフル編成とやらは
どういう編成だったのだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s