[過去ログ] [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38- [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480(5): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2017/08/12(土)06:51 ID:BmiAdkdC(2/2) AAS
>>477
>蒸気やゴハチ。またそれ以外でも車体の先に伸びる線路をみてごらんw
>実物を全く知らない方はそれでも良いかもね。
ゴハチって何のことですか?
C58やキハ58ならともかく、EF58なら架線が要りますね。
何故ってアナタは“実物に近い印象を求めたい”んでしょう?
パンタグラフが虚空を切りながら走るEF58なんて当然ダメでしょうね。
まっ(笑)
それ以前に、瀬戸電お堀級の急曲線を走らせてる時点で“実物に近い印象”には
程遠いですよね...まぁ精々頑張って下さい(笑)。
487(2): 2017/08/12(土)11:00 ID:4jfK20gl(2/2) AAS
>>480 お気軽お気軽と○かみたいに連呼して架線は気になるのかウケるw
491(7): 鈴木 2017/08/12(土)13:45 ID:yz4xL3ZB(1/2) AAS
>>480千円亭主
>パンタグラフが虚空を切りながら走るEF58なんて当然ダメでしょうね。
模型は実物をそっくり真似て、小さく作ろうとする物です。
100%同じように作るのが目的だが、人間の行為だから限界はあり、
せいぜい100%同じに近づける、という事しか出来ない。
それが解っているから、
「車体を1/80、ゲージを1/65で作れ」という、国鉄型16番も、
「元々中途半端なのが模型なのだから、実物通り架線を張っちゃいかん!」とは言ってないし、
「車体を1/87も、ゲージも1/87で作れ」という、国鉄型HOも、
「元々中途半端なのが模型なのだから、実物通り架線を張っちゃいかん!」とは言ってない。
省6
515(7): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2017/08/13(日)21:14 ID:k2SyPb/S(1/2) AAS
>>510
>単に国鉄型蟹股模型の実感論に過ぎません。
私の>>480も、単に“架線も無しにパンタグラフが虚空を切りながら走る電機”の
実感論に過ぎないんですけどねぇ...
鈴木さんは、>>491でゲージ論にすり替えてますね。
521(2): 鈴木 2017/08/13(日)22:32 ID:rDQnLN3+(1) AAS
>>515千円亭主
>私の>>480も、単に“架線も無しにパンタグラフが虚空を切りながら走る電機”の 実感論に過ぎないんですけどねぇ...
↑
こういうゲージ論書く蟹股模型愛好男にコメントを差し上げただけですけど?
↓
>>474千円亭主
>元々同じジャンルでしょう。同じ“16番ゲージ”ですよ。
524(2): 鈴木 2017/08/14(月)06:53 ID:dfQP2PUH(1) AAS
>>515千円亭主
>私の>>480も、単に“架線も無しにパンタグラフが虚空を切りながら走る電機”の 実感論に過ぎないんですけどねぇ...
↑
こういうゲージ論書く蟹股模型愛好男にコメントを差し上げただけですけど?
↓
>>474千円亭主
>元々同じジャンルでしょう。同じ“16番ゲージ”ですよ。
↑
最初にゲージ論を書いたのは千円亭主クンでしょ。
それともこれは「 実感論に過ぎない」意見なのかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s