[過去ログ] [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38- [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
146: 2015/12/20(日)17:07:30.79 ID:zYLM3qQZ(1) AAS
というわけで鈴木g3のボケは進行し続ける
221(2): 2015/12/27(日)09:08:31.79 ID:NaSRmT9b(1/3) AAS
>>220
>1978年は鉄道模型界にとって分岐点になる年だった。
この発端は、1976年にTOMYナインスケールがTOMIXシステムに進化して
道床付きレール、制御システム、ストラクチャなど
日本の鉄道模型で初めてレイアウトのシステム化を図り、
カタログでもベニヤ一枚で出来るシーナリー付きレイアウトを
素晴らしいビジュアルで訴求したことで、
多くの鉄道模型ファンを魅了したことが、
1978年のNゲージレイアウト大発展につながりました。
KATOがユニトラックを発売したのは1980年、
省1
238(1): 2016/01/17(日)22:52:31.79 ID:XWed5Nme(1) AAS
国際鉄道模型コンベンション記録集を購入した。わかってないなぁ。と思う2015
年のテーマがブルトレで、16年がSLだという。もはや模型の世界でもSLは過去
のものとなりつつあり。逆に実物は無機質な電車ばかり走っていて実物に関する
共感が激減して。あと大宮の交博は新幹線の運転が主になって在来線は添え物になった
こういう時代 16番の生き残り策を真剣に考えるべきである
299(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/09/20(火)22:35:37.79 ID:lfhk72CR(2/2) AAS
>>297
実際に、新緑の山や川や水田地帯をバックに走らせてみると、
蒸機列車よりも国鉄色の気動車の方が映えるんです
>>298
この趣味は、気軽に気楽にやることで永く楽しめます
それが証拠に、気楽に入れるプラ製品によって人口が増えました
減少が著しい工作派も、気軽に気楽にやろうと声を掛けてます
少々下手でも、走ってしまえば目立たないものです
Kato EF510発売以来、HO(16番)ユーザーは増えました
あとは、工作派が増えていくことが私の思うところの、
省1
617: 鈴木 2017/08/18(金)17:25:05.79 ID:bdHKxd+I(1/2) AAS
>>615蒸機好き
>鈴木さんがこのスレへ追っかけてきて
「このスレへ」?
このスレに書きこんでる人は全員、このスレへ追っかけてきてるの?
728(1): 2017/09/04(月)23:50:31.79 ID:HkHmnhWg(1/2) AAS
路面電車に相鉄の電気機関車が、鉄コレ的に作られた実例だろうよ。
四作か五作出てるんじゃね。
阪堺の車体だけという変な奴も出回ってた。
ディテールは確かにNゲージ鉄コレレベルだと思うよ。
大きくなったら密度も上がるなんてありえん。パーツ点数は鉄コレ並みだ。
で、それら実例をあなたたちの多くは評価しなかった。
その結果、続かなかった。
765(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/08(金)20:22:40.79 ID:ZhL34VY1(7/9) AAS
>>762
>くだらない模型なら、「今後」は無い方がいいだろうし
>良い模型なら、「今後」はあった方が良いでしょうね。
そうですね
ここに集まっている人達は、スレタイの「今後があった方が良い」と思っていますからね
で、私はくだらない模型なんて存在しないと思っていますよ
くだらない模型とか言い出す人の考え方はくだらないと思いますよ
まぁ、上下縮尺だけでしか判断できないようでは、
模型無知を晒しているだけですからね
>>764
省4
850(1): 鈴木 2017/09/12(火)05:59:29.79 ID:yR+LBIeO(1/2) AAS
>>846蒸機好き
>「たかが、ゲージ論」と、書いたのは鈴木さんですよ
>無意味だと自白しちゃったのですからね
何処に無意味だと自白しちゃったんですか?
レス番は?
865(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/13(水)07:51:59.79 ID:2ZMq1VMz(2/6) AAS
>>864
もう、お忘れですか?
話になりませんね
871: 2017/09/13(水)09:31:29.79 ID:/qFkJYXf(1/3) AAS
ただいま、暴走老人スルー、実施中です。
鈴木g3に対するレス、または鈴木g3について語りたい人は
↓こちらへドゾー。
2chスレ:gage
891(2): 185-28 2017/09/14(木)23:27:24.79 ID:p3Jf7ERS(1) AAS
絶滅しない限り
今後はありますね。
常識ですね。
絶滅したところで、復活もありますし
ゼロにはなりませんねえ。
893: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2017/09/14(木)23:54:52.79 ID:i4qeP91A(1) AAS
>>892
12両フル編成で、実売10万円位で買えるのが嬉しいですね。
まっ(笑)
私の場合は室内灯つけるので、結局定価くらいかかるか...
969: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2017/09/30(土)22:16:54.79 ID:g20uu9YC(1) AAS
>>965
私もです。
Nゲージでは、16番ゲージの代りはつとまりません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 4.308s