[過去ログ] [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38- [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208(3): 2015/12/26(土)01:30:22.32 ID:u+0A3sRX(1) AAS
1978年は鉄道模型界にとって分岐点になる年だった。「レイアウト大集合」でN
ゲージはすぐれたレイアウトが多数でたが、16番のレイアウトは不出来な作品が
なも集まって 一気にNゲージ優勢の流れになっていった。16番がわはメ−カーも
その変化に対処する対案を用意してなかったようである。いまだにDCCを推す
勢力もあれば天賞堂はガンダムシステムという独自システムで、むかしのベータマックス
対VHSみたいな無意味な争いをやっている
354: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/12/09(金)20:16:12.32 ID:DQEkKixt(2/2) AAS
>>351
それは朗報
戦前型もあるのですね
プラの牽引力では少し厳しいので、導入は見送るとは思いますが
759: 無名さん@線路いっぱい 2017/09/08(金)10:26:15.32 ID:TH51zhHK(1/3) AAS
模型をやっていない鈴木さんにとって、
「今後について」何か不都合な事でもあるの?
848: 2017/09/11(月)23:18:21.32 ID:gtp1eCrI(1) AAS
>>847
DF200、コンテナもいいけど、カシオペア客車がよく似合いますね。
カシオペアですよ、カシオペア♪
939(2): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2017/09/26(火)23:22:48.32 ID:XxRUv4yC(1) AAS
>>938
ニセコなら天プラで出ていたが、天プラでも高いよなぁ...
スロ62、オユ10は富製品があるし、ハザは加トの43系で代用できるし。
スユ13は…これも中村(→モデモ)のオユ12で代用できるし(笑)。
《結論》廉価は万難を排す。
971: 2017/09/30(土)22:24:36.32 ID:+JAbRl1s(3/3) AAS
Nゲージは安いという印象もあって数年おきに手を出しては見るが、続かないんだよね。
予想に反して案外高いのと(w)、小ささゆえの限界が目立ってしまう。
全く車両は増えないけどOスケールの台車など、上からスプリングを押さえつけてるだけで満足感あるからね。極端にひねってイコライザの動きを楽しんだり。
HOゲージはそこまでは到底行かないけど、せめて軸箱可動という線は守ろうとしている。懐具合も厳しいけど安物は買わない。
よくできた模型は、ポイントフログを渡るときの風情が全く違うんだよ。
これを楽しもうとすれば、HOゲージが車両を選り好みすることを前提とした最小の大きさで、Nゲージには全く無縁の話だ。どんなにカトーが頑張ってもどうしようもない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s