[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -13- [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895(4): 2016/05/31(火)05:11 ID:x6TfetW8(1) AAS
>>893
でむまる、20系はくつるの迂回牽引は有名だけど、
恐らくは12系牽引実績もあったんじゃないかな?
96では遅すぎ、C58は非力
っていう丙線の悩みを一挙に解決してしまったでむまる
隠れた名機だよ、お気楽プラで出して欲しいね
896: 2016/05/31(火)08:26 ID:w3kExWxu(3/4) AAS
>>895
実際にあってもおかしくないと思うけど、写真なんかで見たことがないなぁ
>D61牽引の12系。
まぁ、被写体として人気の出そうな組み合わせではないかも…。
897(1): 2016/05/31(火)12:50 ID:/A0FNSrO(1) AAS
ん?
>>895はD60の話をしてるんじゃないの?
北海道には12系は居なかったしw
899(1): 2016/05/31(火)14:49 ID:pvhHO5eS(1) AAS
>>897
>>895は北上線を迂回した「はくつる」の話じゃ?
北海道には20系もいなかったし…。
900: 895 2016/05/31(火)18:38 ID:z+44VgrC(1) AAS
>>899が正解です
同世代機のC51がATS非対象だったのに
SL晩年まで活躍したD50/60はやっぱり名機だったと思う。
幹線で貨物一筋に生きたでごまるに対し、
亜幹線に回ったでむまるは客貨両用だったから、
牽かせる列車も様々選べるのもGD
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*