[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -13- [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374
(1): 粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu. 2016/03/05(土)21:43 ID:cs6y0qFb(1) AAS
>>365

>「日本海の海風に晒されながら走り続けるとこうなるのか…」

国鉄時代に某工場の現業員だった人に聞いた話。
「きたぐに」用のオハネフ12を全検時にクレーンで吊り下げようとしたところ、
軽量化構造が祟って車体にも応力がかかり、轟音と錆の茶色の煙とともに
崩壊した事故があったとの由。
376
(1): C62IYH 2016/03/05(土)22:31 ID:493HoPHi(1) AAS
>>374
それは何とも凄い話ですね…

しかし、初期の軽量客車はよく言われるとおり、やはり防錆に弱かったのか

厨房の頃東北線でスハ32に乗った時、
内装の丁寧な誂えに感嘆しましたが、
軽量化に拘った近代的車両に較べ
古い時代の車両は、実に丹念に造り込まれていたのだな、
と感じます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s