[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -13- [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/05/04(水)19:34 ID:xpk2PbZP(1/2) AAS
>>746
それがどうしたんですか?
アホですね

>「上のように謹んで訂正します」と明記するものだ。>>731

どこにも、書いてありませんね
↓↓↓↓
2chスレ:gage
>訂正
>×1435mm÷87=1435mm 
>〇1435mm÷87=16.5mm
749: 2016/05/04(水)19:39 ID:PcuCHiI6(1/2) AAS
>>745
工作の難易を問わなければどこ製のどのような車両でも
KDへの交換は可能。
ただ個人的に言わせてもらえば、
24系みたいに他系列との混結を前提にしない車両は
ドローバー方式にする方が交換もあとの扱いも簡単じゃないかと。
750
(3): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/05/04(水)19:44 ID:xpk2PbZP(2/2) AAS
さぁて、
テストラインを往復中なのは、D51半流(安達)です

運転会でレイアウトを組み立てて、最初に露払いをさせる事もある、
頼りになる罐であります
751
(3): 2016/05/04(水)20:26 ID:PcuCHiI6(2/2) AAS
>>750
蒸機に露払いをさせる時点で、相当にシッカリした線路って事ですな。
752: 2016/05/04(水)21:09 ID:zjWqozbr(1) AAS
>>751
そりゃそうでしょ。
極端な話、運転会ってのは「何が走るかわからない」からねw
753
(4): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2016/05/04(水)23:39 ID:X7gStY3W(1) AAS
さて今夜も、1/80・16.5mmを“Honwaka Okiraku”に愉しんでおります。
◎DD51+スロフ62+スハネ16×2+オハネフ12+ナハ10×4+ナハフ11
>>718の前半分を組み換えただけだが。定期の急行を増強した…つもり。
◆DD51+スハフ12+オハ12×2+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
昨夜に引き続き、GW臨客の定番(?!)12系ですよ、12系。
連休に相応しく(?!)長編成の客車急行の競演。

気難しいことは一切何も考えずにただ走らせ倒す(笑)、まさにお気楽の極致。
他人が見てどう思うか知らぬが、私が愉しめればそれでヨシ。
やっぱり、鉄模は走らせてナンボ。(飽くまでも私見です。念のため。)

>>750
省4
754
(1): 鈴木 2016/05/05(木)00:04 ID:YPhPWVLT(1/2) AAS
>>753 : 千円亭主
>他人が見てどう思うか知らぬが、私が愉しめればそれでヨシ。

その程度の意見なら、自分の日記に書けばそれでヨシ。
755
(2): 2016/05/05(木)00:31 ID:5wd84EEL(1/2) AAS
>>754
千円氏の鉄道模型の楽しさを伝える書き込みのどこが悪いの?
ここはお気楽スレ、揚げ足取りばかりしていないで鉄道模型の事を書いたら?
それが出来ないならあなたこそ自分の日記でも書いていれば良い。
迷惑だよ。
756
(1): 鈴木 2016/05/05(木)00:35 ID:YPhPWVLT(2/2) AAS
>>753 : 千円亭主
>他人が見てどう思うか知らぬが、私が愉しめればそれでヨシ。

その割には
2chスレ:gage
ここで反論出来ず、違うスレへ逃げ込んで、コッソリ、ウップンをはらす。
他人が見てどう思うか知らぬが、オタクの精神衛生管理上は、いい事と思いますよ。
757: 2016/05/05(木)00:52 ID:5wd84EEL(2/2) AAS
>>756
千円氏はこのスレを荒らしたくないから別のスレに書いたのでしょう。
これが判らないあなたこそ出て行くべきです。
758: 2016/05/05(木)01:07 ID:YOv1eV/s(1) AAS
今日も鈴木ボロ負けw

さてアメリカから4ー4ー0の荷が届いたので先ほどまで検証してましたよ。
結論から言うと、手抜きのためにアメリカ型をというのは無謀でした。
標準軌の車両デケーよw、というか、東武の蒸気が小さ過ぎ。
東武に比べると二割近く大きい。ホギーのテンダーが違うのは仕方がないが、エンジンが一回り大きい。
屋根高さは9600に匹敵。
三田東武が支線用ならアメリカ4ー4ー0は幹線の風格か。
じゃじゃ馬を飼い慣らすには、テンダーをなんとかしなくちゃというのが正直な感想。
国鉄蒸気と並べると違和感もさほど目立たないというのは面白い。
少し手を加えれば、機関車に詳しくない人を充分に騙せます。
759
(1): 2016/05/05(木)01:23 ID:/Gdo0K2z(1/3) AAS
>>755
犬の糞を踏んではいけません。
くれぐれも御注意下さい。
760: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/05/05(木)05:51 ID:CG7T4B9h(1/2) AAS
>>751
他所様のレイアウトで、蒸気機関車が通過可能かどうか確認のために、
露払いさせています
761: 2016/05/05(木)08:00 ID:NS7xUR82(1) AAS
たしかに蒸機(と二軸貨車)が無事走れれば安心ですね
762
(3): 壁面周回某♪ [agege] 2016/05/05(木)16:39 ID:rXYrNfhs(1) AAS
キハ58(加糖T車)+キロ28(同)+キハ55×2(天プラ)
「お気楽ちどり」も今日は4両。対向列車はC56+ワラ+トラ+ワフ。お気楽極楽♪

>>750 >>753
俺もアダチ蒸機は大好きだよ。D51標準型に集煙装置載せてますw

>>755
まっ(笑) >>759氏も言ってるけど、エアゲージャーは放置でいいよ。
どうせ何を言っても無駄ですよ、小学生で習う割り算もロクにできない人はw
763: 2016/05/05(木)16:59 ID:pkLw9Vip(1) AAS
>>714
富 EF510+樫フル編成

うちのスペースでも直線に収まりませんが

私が愉しめればそれでヨシ。
764
(1): 2016/05/05(木)18:35 ID:/Gdo0K2z(2/3) AAS
天・古DF50牽引の茶色一色旧客編成(宮沢・オハユニ61-中村・オハフ61-同・オハ61
-CAB・ナハ11-過渡・オハ35-同・オハフ33)がノソノソ周回中。
明日はGWに挟まった平日なので通勤・通学列車の先取り…って感じです。
765: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/05/05(木)18:41 ID:CG7T4B9h(2/2) AAS
>>753>>762
安達蒸機は、肩を張らずに走らせて遊べるのがいいところですね
766
(2): 2016/05/05(木)20:32 ID:mN9CxyHd(1) AAS
>>762
過渡キロ28と天プラキハ、どちらのカプラーを換えました?

>>764
DF50も茶色ですか?
767: 2016/05/05(木)20:40 ID:/Gdo0K2z(3/3) AAS
>>766
> DF50も茶色ですか?

これが残念なことに朱色+グレーでして…。
茶色に塗り替えるかどうか迷ってるところなんですが。
1-
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*