[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part23 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396(3): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2015/08/17(月)21:29 ID:RCmXX76v(1) AAS
1/80・16.5mmにとって本当に必要なのは、1/80用のスケール本位の名称ではなく
G=16.5mmのためのゲージ本位の名称でしょうね。
特に、1/87・16.5mmとの(同じG=16.5mmとしての)関連性を判り易く。
Nの場合、1/150・9mmと1/160・9mmが同じ“N”で何ら問題無い。
1/80・16.5mmと1/87・16.5mmが同じ名称で、何が問題なの?
409(3): 2015/08/19(水)02:23 ID:o+lRZCsH(1/2) AAS
>>396
同意する。
名称云々よりも、規格毎の分類(枠組み)を考えるべきではないかと。
415(2): 409 2015/08/19(水)21:49 ID:o+lRZCsH(2/2) AAS
>>410
俺は千円氏の>>396に同意していると書いただけなので、考え方は概ね>>396と同じ。
Nの場合、1/150・9mmと1/160・9mmが同じ“N”で何ら問題無い。
だから、1/80・16.5mmと1/87・16.5mmが同じ名称で、何の問題も無いはず。
418(4): 2015/08/19(水)23:35 ID:7N+KsZec(2/2) AAS
>396
HOは、何でも1/87としゲージは複数取りそろえる・・・とするスケールモデル
16,5mm,1/80は、ゲージは16.5mmとし縮尺は何でも良い・・とするゲージモデル
ジャンルが違うのだから同じ名称には出来ないのだよ。
要するに、
哺乳類と爬虫類は地上を歩いているのだから同じ名前にしる、
と言うのと同類だよ。
残念だったな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*