[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -5- (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(1): 粘菌ジジイ 2014/01/10(金)17:37 ID:rjJIL3qK(1/3) AAS
>>111
参りました先輩。それの方こそお気楽。

>スハフ42のまま 運用したほうが“お気楽”ですね

>>116
ボンヤリと灯る白熱灯は、茶色ニス塗りの内張りと相俟って「セピア色」の世界。
淀川鉄橋を渡り終える頃、後から追いついてきた111系や103系の煌々と明るい車内から
こちらを眺める通勤客達の眼は、まるで異界の乗り物を見るかのような眼つきだった。
119
(1): 粘菌ジジイ 2014/01/10(金)19:02 ID:rjJIL3qK(2/3) AAS
>>118

おお、あの川西池田駅も「時間の停止していた」空間ぢゃったな。
阪急駅前は完全に都市化していて阪急電車が平日昼間急行と各停が時間当たり
12本。駅前にはジャスコも西友もある。
対する国鉄は「汽車の到着直前にならねば改札を始めない」田舎駅。
実際駅裏は田んぼ。当時は福知山線そのものが異空間w
122: 粘菌ジジイ 2014/01/10(金)21:44 ID:rjJIL3qK(3/3) AAS
>>121
懐かしいのぉ
外部リンク[html]:www.sowa.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s