[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -5- (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67(1): 2014/01/03(金)08:16:56.50 ID:DV5ZkiLo(1) AAS
そうなると、やはり絶縁側動輪を酢酸エマルジョン系接着剤で
コーティングするっていう、あの方法でしょうか?
162: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/01/14(火)00:19:47.50 ID:g4A7Q4Ga(1/2) AAS
>>160
その>>133のひょうきんインターモーダルの共演相手にするつもりで、
実は私もサロ124を3両買いました。
最終的には8〜9両連ねてオール座席の客車特急でも作ろうかな、と。
牽機はDD51重連以外有り得ません、私のところでは。
但し“北斗星色”以外で。
まぁ何れにしても、私は自分のやりたいことをやってるだけです。
205(1): 2014/01/17(金)21:27:41.50 ID:yWILakzq(3/3) AAS
>>204
>比較的軽量のステンレス車体に、これまた比較的低馬力エンジンが2台。
低馬力かどうかはさておいて、ステン車体に2エンジンって、振り子DCの定番じゃん。
HOT7000やコヒ281に比べたら、どう考えても車体手抜き過ぎるぞ、あれ。
ちなみに824は乗ったことないけど、博多⇒新大阪の「まつかぜ」は乗り通した事がある。
307: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/02/02(日)22:21:20.50 ID:5VDxFrue(2/2) AAS
>>300
それは素晴らしい。
近い将来、当路線(笑)でも採用させていただきます。
…実は加トのキハ82系を将来購入する前提で、友人から同車の別売オプションの
HMの残り物を無償譲受。
彼は地元モノの“ひだ”“南紀”“くろしお”(絵入り含)があればいい、と。
まさに残り物に福有り。私はその中から北海道・九州モノを活用するつもりだが
肝心の車両本体が未購入ではどうにもならん。
まぁそのうち何とかなるだろう(笑)。
563: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/03/27(木)23:26:14.50 ID:nZlczYHY(2/2) AAS
>>557>>561
>チラシを見て集まった善男善女が弁当や徳利を持って
>(急拵えに天幕を張ったボギー無蓋車に)乗り込み
私は鉄道ファン誌の古い号に載った三蟠鉄道の昔話を連想しました。
779(1): 2014/04/23(水)20:15:26.50 ID:Lo6jU8eP(1) AAS
>>775
単行の急行車両がなかったからじゃないの。
昔の急行は、複雑な運用をしてたからなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s