[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -5- (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
568: 2014/03/28(金)02:40 ID:nN+SdRn4(2/2) AAS
>>567
なるほど“ソッチの路線”だったか…w
569(2): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/03/28(金)22:06 ID:UOqXsgqu(1/2) AAS
さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージをプラ完成品を主体に
(一部ブラスもまじえて)超お気楽に愉しんでおります。
本日は蒸機登板。
●D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
●C57(天プラ)+オハユニ61+スハフ32+オハ35※+スハフ42+オハ35+オハフ33
後者の客車の※は青15号。
6連の客車は前から順にフジ、天プラ、トラム、そして加ト茶が3両。
(実売価格)3万円でお釣の来た加トのD51と、4万円でお釣の来た天プラのC57。
こうしてJNR制式機同士の競演を廉価でお手軽に愉しめるのも16番ならでは。
“廉価でお手軽RTR”でまさにお気楽極楽。
省1
570(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/03/28(金)23:25 ID:UOqXsgqu(2/2) AAS
引き続き、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを愉しんでおります。
●キハ65+キハ58+キハ58[M]+キロ28+キハ58×2+キハ65
●DD51+スハフ42+スロフ62+スハ43×5+スハフ42
よくよく見ると後者のスハ43は原型扉と更新扉が入り雑じっているし、スハフ42も
前と後で違う(凸の次位が更新扉)。何も考えずに無神経に繋いでる(笑)。
尤も実車もかなり無神経だったように(傍目から)見えたから、まぁいいか。
因みに>>554の編成とよく似ているが、同じ車両は1両も使っていない。
>>554の編成は側線上に居る。さて次は12系を走らせるか。12系ですよ、12系。
571(1): 2014/03/28(金)23:59 ID:T7bukm9m(3/3) AAS
明日は貸レだぞ〜w
何を持っていこうかな。
それこそ12系持っていこうかwww12系ですよ、12系!!
カマは加糖の58、富の81、天プラEH10、あと黒貨車を大量に。車種は検討中w
572(1): 300 2014/03/29(土)00:19 ID:WlZu+gJ0(1) AAS
今夜も富81☆と☆客車5連で壁面周回。お気楽極楽。
>>554>>570
ってことは、スハフ42を5両以上、スハ43を9両以上持ってるわけ?
俺だったら貸レや運転会で全部つなげて楽しみたいね、そんなに持ってたらw
573: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/03/29(土)01:33 ID:S+o9HYim(1/2) AAS
>>572
スハ43は9両(全て青)、スハフ42は8両(青6・茶2)あります。
因みに12系は17両(スハフ×4、オハフ×2、オハ×11)。
DC急行もそうですが、同じ車種構成の長編成が複線上を行き交うのは壮観ですね。
574: 蒸機好き 2014/03/29(土)02:59 ID:T6HhsRCG(1) AAS
>>569
お気楽と言いながら、ポイントだけは掴んでおられますね
客車6連ぐらいまでなら、オハユニで似合いますがそれ以上長くなれば、
スユニ辺りの方がリアルっぽいでしょう
575: 2014/03/29(土)07:22 ID:qPW20d8U(1/3) AAS
昨夜は貸レ。
オハ31系8両とスハ32(二重屋根)、最後尾にスハフ32(丸屋根)
を繋いだ10両を、本務EF57+前補機EF凸がスヌ31を従えて周回。
何故スヌが要るって? それはEF57が電暖仕様だから!w
もう1本は、オユ12-ナハフ11-ナハ11-オハ47×2-スロ62-
オロネ10-オシ16-スハネ16×2-オハネフ12 を、
ED75×2、EF61、EF58、DF50が代わりばんこに牽く趣向。
やはり、○二が1両要ることを痛感w
でも、これ4時間半ぶっ通し走らせずめで、結構堪能しましたw
576(1): 2014/03/29(土)10:00 ID:2N4QxgK0(1/3) AAS
>>571だが、貸レ遠征(?)準備中。
天プラEH10に牽かせる貨車はワフ22000、ヨ5000各1両以外は適当に40両位入れた。
あとは加糖58と富81と12系12両、加糖165系を13両(サロ・サハシ各2両入り)。
165系サハシ入り編成なのになぜかHMが「東海」だったりするwww
577(1): 2014/03/29(土)20:54 ID:qPW20d8U(2/3) AAS
>>576
それだけ持ち込もうと思えば相当な荷物になりそうだけど、
どうやって運んでる?
まさか元箱のままとは思えないけど…。
578(2): 2014/03/29(土)21:04 ID:2N4QxgK0(2/3) AAS
>>578
ホビモや豆のキット組以外は元箱ですよ。
クルマだし。
579: 2014/03/29(土)21:13 ID:2N4QxgK0(3/3) AAS
ごめん↑は>>577氏宛てね。
同行した友人の「つばめ」客車見てたら羨ましくなったなぁ。
580(1): 2014/03/29(土)21:19 ID:qPW20d8U(3/3) AAS
>>578
運転時、取り出したあとの空箱であたりが満艦飾にならない?
オレの場合は酒盛りとセットなんでby電車のせいもあるけど、
贈答用缶ビールセットの空箱にギッシリ(20m車15両の収納が
可能w)詰め込んでる。
581: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/03/29(土)23:49 ID:S+o9HYim(2/2) AAS
さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージをプラ完成品を主体に
(一部ブラスもまじえて)超お気楽に愉しんでおります。
本日も蒸機登板。
●9600九州(天プラ)+ホキ****×24+ヨ8000
●C11(天プラ)+オハユニ61+スハフ32+オハ35※+オハフ33
>>569の6連の客車から加ト茶を2両抜いた。C11に6連は些か長過ぎる気がしたので。
(飽くまでも私見です。念のため。)
まぁオハユニには寧ろ似合うかな(笑)。
こうしてJNR制式機同士の競演を廉価でお手軽に愉しめるのも16番ならでは。
“廉価でお手軽RTR”でまさにお気楽極楽。
省2
582: 2014/03/30(日)09:45 ID:mO/51pSN(1) AAS
DD51重連(ロコのみ)が周回中。
梅田線が電化される以前によく見られた吹田操車場から
梅田貨物駅へ回送されるDD51重連を思い出しながら…。
583(1): 蒸機好き 2014/03/30(日)21:07 ID:o/0lozZI(1) AAS
>>580
名古屋地区のえびせん「ゆかり」の大きい缶に、
20m級車両が7両ピッタリ収まりますねw
584: 2014/03/31(月)02:55 ID:db1wPjbZ(1) AAS
>>583
そういうのって、中身ごと買っても模型屋が出してる収納箱より
安かったりする
「万角」は結構な高級えびせんだけど…w
585(2): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/03/31(月)22:27 ID:+oubM2/v(1) AAS
さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを愉しんでおります。
花見の季節は引越の季節(地域差もあるが)でもあり、引越と云えばコンテナ。
…などと連想するのはアタマが古いか?(笑)今は専門業者も多いからね。
●DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
●DD51×2+コキフ10000+コキ10000×12+コキフ10000
後者は最後尾(加トのプラ)を除きブリキ遠藤。積荷は前から順に
R10+C900×3+昭和海運+日通+近鉄運輸+全国通運×3+C900×3
このコンテナは運転会などにも偶に持っていく。意外と目立つから(笑)。
しかし乍ら、ブリキ遠藤だけに長編成は重さも半端じゃない。
DD51重連牽引でもこの辺が精一杯と云ったところ。
586(1): 2014/03/31(月)23:04 ID:RgyXXtTG(1) AAS
AA省
587(1): 2014/04/01(火)00:25 ID:bQhWMgch(1) AAS
つモリヤスタジオ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*