[過去ログ] 【65歳ハゲオヤジ】鈴木被害者の会【Airゲージャー】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木)00:08 ID:O0XEY0fY(1/9) AAS
>>893
>如何なる他人に対しても理由も書かずに
>「邪魔ですよ」などと書くオタクは、荒らし行為。
荒れているから邪魔なだけですよ
理由なんて、見れば解る事
鉄模スレで人物画像を貼り続ける荒らしに、薪をくべるような真似するから、
「邪魔」
>他所では鉄模講師だから、上からの恫喝が通るかも知れないが、
>2ch.では、蒸機好きすっぽん講師、など何の特権もない。
「人物画像を貼り続ける」荒らしレスを擁護できる特権なんて、
省1
900: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木)00:11 ID:O0XEY0fY(2/9) AAS
>>894
>別に「蒸し返して」も糞も無い。
>必要なのは、「何が正しいのか?」だけだ。
だったら、決定的な証拠を出せばいいのです
何度も蒸し返すのは、「正しい」と証明できないからですね
904: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木)00:22 ID:O0XEY0fY(3/9) AAS
>>897
それがどうしたんですか?
要は冷却とのバランスであり、使用燃料での設計によりますよ
907(3): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木)00:28 ID:O0XEY0fY(4/9) AAS
>>901
>そもそもこの2000度の真偽も怪しいところだが。仮にコークスの炎が2000℃だとしても、
>火室を構成する部材そのものを1500℃以上の温度に出来るのかどうかは別問題だろ。
炭素鋼は550度ぐらいで崩壊する危険があるらしいですよ>>883
>紙鍋が燃えないという話をよく考えてみるべきだ。
厚み等、設計で考慮される点は、いくつもあるでしょうに
908(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木)00:31 ID:O0XEY0fY(5/9) AAS
>>906
途中から割り込んできてるから、話題が解っていませんよ
石炭焚きの機関車の話ですがね
鈴木さんの引用を読んでからですね>>701
910: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木)00:32 ID:O0XEY0fY(6/9) AAS
>>902
人物画像を貼り続ける荒らしを擁護できる特権は、
鈴木さんにはありませんよ
915(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木)01:20 ID:O0XEY0fY(7/9) AAS
>>912
は?
冷却とのバランスだから、設計によると書いたはずですよ
石炭焚き機関車は、石炭専用設計、
だるまストーブは、コークス及び石炭併用設計、
ですね
>>913
>仮にコークスの炎が2000℃だとしても、火室を構成する部材そのものを
>1500℃以上の温度に出来るのかどうかは別問題なのだから、
>炭素鋼が何度ぐらいで崩壊するのかなんて話はここには関係ない。
省3
920(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木)03:45 ID:O0XEY0fY(8/9) AAS
>>916
また、揚げ足取るのですかな?
>>917
一般には「溶ける」と表現したって問題無いでしょう
>>918
そういえば、鈴木さんは自分で書いた条件を判っていませんでしたね(笑)
>>919
なぜ、質問しかできないんですか?
鈴木さんが蒸し返したんだから、勝手に調べりゃいい話です
931(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木)17:31 ID:O0XEY0fY(9/9) AAS
>>921
なぁんだ、「溶ける」という言葉の揚げ足取っただけで、
使えるか使えないかの話じゃ無かったのですね
そんな話でここまで粘着してきたんですか
それこそ、アホですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s