[過去ログ] 【密着】連結器・カプラー総合スレッド8【自連】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209
(2): 2013/06/14(金)06:23:25.58 ID:9Wu+jIXy(1) AAS
>>208
まだないんだな、これが
短縮ナックルどうこういう前にこっちが先だろ
370
(1): 2014/05/13(火)22:04:13.58 ID:nn/Ruxfa(1/2) AAS
冨TNはSPのやつと、そうじゃないやつをつなぎ合わせても問題ないんかな?
手持ち部品在庫の関係で、鉄コレで、動力側にJC6324、トレーラー側にJC25使おうとしてるんだけど……。
422
(2): 2014/09/23(火)21:48:56.58 ID:s/aQSNND(1) AAS
>>421

写真UPします。

両社とも天地左右、各部噛み込み部のサイズが同じなので
うちの旧国シリーズは施工済みでBMTN装着車と混結できます。
なお、連結強度は削り具合によりオリジナルと変わらないぐらいになります。
外側を大きく削ればかなり連結力は強くなります。
が、あまり強すぎると出っ張り部がBMTNに持っていかれますので注意!

加工部分とツール
画像リンク[jpg]:userimg.teacup.com
TMと連結
省3
689: 2015/07/10(金)12:51:00.58 ID:vuACCKFj(1) AAS
カトカプがケーディ互換だから、ナックル移行は見た目以上の要求がなかったんだろ。
775: 2015/11/21(土)01:32:12.58 ID:Il1dfpJK(1) AAS
古い製品(設計)だとポケット内寸が狭くてキツい物があるよ
882
(1): 2016/03/18(金)12:40:32.58 ID:lgYCIoic(1) AAS
>>879、881
TR11台車って、金型いくつかあるの?
スハ43系リニューアル時に、TR47系が少し小振りになってモールドが眠くなったような感じで、旧マニ60用と併存してるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s