[過去ログ] 【密着】連結器・カプラー総合スレッド8【自連】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42
(1): 2013/01/26(土)16:01:51.41 ID:T2gHqAT1(1) AAS
(・∀・)イイネ!!

どうやって加工したん?
54: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/02/01(金)12:34:42.41 ID:HXNz9yBr(1) AAS
>>53
組み込み中?完成状態?
まだ絶賛交換中だからうp可能っす

♯今日は多分ムリポ
221: 2013/06/28(金)14:56:14.41 ID:O0E9khOO(2/2) AAS
と思ったら17mは9月に来るな

誤字失礼
416: 2014/09/13(土)23:43:13.41 ID:dA2dwXQb(1) AAS
旧国スレにも書いたけどカトカプクハ68用にちょっと加工すれば
TN密連と混用できるようになりました。
436
(1): 2014/11/27(木)00:14:01.41 ID:1b7yuA9o(1) AAS
検索したが、不安なんだろう。
477: 2015/02/01(日)20:41:55.41 ID:S6ugkuhn(1) AAS
>>476
その前にカプラーポケットやボデマンの取り付け方法の統一が先だな
520: 2015/02/05(木)19:21:11.41 ID:/d2jIBjv(2/2) AAS
>>517
特許で潰せるなら既にやってるのでは?

別業界だが、鉄道模型業界より莫大なカネが動くカメラ業界の話で例えると、キヤノン製カメラはキヤノン製レンズを装着するための専用EFマウントだ。
しかしサードパーティ各社がEFマウントにも「付きますよ」、と明記した上で、EF互換レンズを出しまくり、キヤノンの潜在顧客を奪っている。

筆頭のシグマなんてキヤノンに死ぬほど嫌われてるので、「付きますよ」明記で、事実付いちゃうレンズを出されても、請求権が発生しないのだろうね。
寸分たがわず一緒な機能、形状でないと特許に抵触しないのかもしれん。

従って >>515 が事実ならマイクロは法ではない何かで脅されたか、あるいは嘘をついてるんだろうな
598
(1): 2015/05/21(木)01:06:07.41 ID:52kmQYFH(1) AAS
ロンしたことない。ロンする奴の路盤が悪いんだろ
671: ◆BF5B/YTuRs 2015/06/28(日)15:02:51.41 ID:Rg/JzbR4(1) AAS
逆に固定編成なら中間はアーノルドでいいと思うなぁ。
極端な話、ただの棒でも連結してればいいわけだし。
ジャンパー線の表現が欲しいとか、連結間隔詰めたいとか目的があればアーノルドではダメなのは分かる
731: 2015/09/27(日)23:41:45.41 ID:HXZSXi8I(1) AAS
>>729
JC6328やJC6332でも代用可能
JC25をある程度確保しておけばそんなに困らない
819
(2): 2016/01/12(火)15:32:19.41 ID:Ajvi8LsC(1) AAS
カニ24初期型(マイクロスカート付)の旧製品だと
BMTN化するとカプラーがスカートに干渉する
改良(?)された現行製品だとマイクロスカートが一部切り欠いてあるので無問題

もっとも、旧製品は床板がBMTN非対応なので問題にはならないはずだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s