[過去ログ] 【密着】連結器・カプラー総合スレッド8【自連】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2013/02/22(金)21:25:25.19 ID:EtRBSvFD(1) AAS
全車両にナックル実装は金がかかって仕方ないからJPAは大歓迎。

オハ、スハといった客車の中間車はこれで充分よ。
150: 2013/06/07(金)06:09:53.19 ID:xR1R9Kar(2/3) AAS
>>142
だそうだ
服役期間を詐称しないようにw
176: 2013/06/09(日)20:14:43.19 ID:1ObXOYTG(1) AAS
165なら過渡富から出てるのに、わざわざ支那製腰オレ詐欺買わなくても。
318: 2013/12/17(火)17:26:34.19 ID:M9gQQiFO(1) AAS
鉄パパは最近HOばっかだし
470: 2015/01/24(土)02:11:00.19 ID:2IkQWpWq(1) AAS
>>468
マジで?激しく無意味な製品じゃん。
というか形状的に、車間短縮ナックルとは連結できそうだが。
476
(1): 2015/02/01(日)20:24:35.19 ID:X5+YXKso(1) AAS
現実的なところで、メーカー問わず全ての新製品はアーノルド→カトカプにしてもらいたいね。
582: 2015/05/18(月)09:00:05.19 ID:fyAWOIWS(1) AAS
集電機能付きパンタグラフ搭載の欧州機は
パンタを上げるとあるべきところに架線がないため
架線柱横桁にぶち当たる

実際にぶち当たるまで気付かなかった事実なんだよな、
しかも架線柱の方が折れそうなぐらい丈夫だった、と。
657: 2015/06/03(水)18:41:48.19 ID:ilUB7DJs(1) AAS
使う側にはどうだっていいってこったわな
684
(1): 2015/07/03(金)14:25:14.19 ID:xNUQEcz5(1) AAS
TR50の代わりにTR230を使うとかw
こまけぇことはいいんだよ! 状態だな。
767: 2015/11/10(火)11:17:41.19 ID:nEEjgmXP(1) AAS
>764
0391の密自連ならともかく、機関車のMカプラー用とか
明らかな仕様改悪の自連型はちょっと格好悪いなぁ・・・
過渡やGMが出したナックル使えるとこはそっち使うので
おかげでいくらか状況は改善した。

現行富二軸貨車の車間詰めは0396の穴をパテ埋めして
固まったら、カプラーが常に奥まった状態になる位置に小さく穴あけ
これで少し車間が詰まって見栄えが良くなる。
ついでにあのくそ硬い改悪爪を削って軽い力で連結/開放可能にする。
928: ◆BF5B/YTuRs 2016/05/10(火)21:37:29.19 ID:v/g4BSro(1) AAS
>>924
マヌケが。

【説明】マグネマティックからマが抜けてマグネティック
942
(1): 2016/05/15(日)17:05:05.19 ID:X0IDtajy(3/3) AAS
>>941
俺は基本的にカトーです。
カトーが出していない形式(キハ10系や23系、55系など)はトミックスですけど(^O^)
あと津川洋行のキハ07、鉄コレのキハユニ15と16。
996: 2016/05/22(日)01:18:29.19 ID:yfYcvnmm(1/5) AAS
エンドウ製品は、名の如く、縁遠かった・・・。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s