車両ケース総合スレッド 3箱 (839レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
675(1): 2018/02/22(木)16:59 ID:IvQceWnw(1) AAS
21m9両ならwin時代末期に出していた
20m9両ウレタンの内枠両端を削るほうがよっぽどしっくり来るよ
キャスコになって廃盤になったのがもったいない
381系用は一つだけ持っているけどそのままだとホントに専用ケース
真ん中上部を削って373系9連を収めたものの見てくれはあまり良くない
679(1): 2018/03/03(土)03:04 AAS
>>675
俺の場合
・21M級車ばかりの9連以上だと田無の12両ウレタン使う
(例・681系サンダバ&スノラビ、キハ183系北斗等)
・12両までのブルトレは勝利の21M級ウレタン入り車両ケース使うわ
(例・北斗星、富士ぶさ等)
交直流型電車は上記の方法がとりにくいのが悩みの種
415・455・475系列、クハ481・489ボンネット等の検電アンテナは壊れやすいので
所定セットのウレタン入れてブックケース2つなんてパターンも多い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s