[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4- (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794
(1): 2013/12/01(日)01:21 ID:UBu4hcEB(1/4) AAS
「高千穂」に話を戻すけど…
昔の日豊本線って殆どの夜行列車が
事実上「昼行」だったよなw
797
(1): 2013/12/01(日)12:59 ID:UBu4hcEB(2/4) AAS
>>795-796
日豊線の中でも一際凄いのが「富士」。
ヨンサントウ時点で下りは門司10:01→西鹿児島18:57、
上りは西鹿児島9:15→門司18:18(ちなみに上下とも小倉は通過)。
ウチの20系は克己なのでインテリアは寝台非セット…だから、
この「富士」には打ってつけ。天の古いDF50に牽かせて遊んでマス。
799: 2013/12/01(日)16:13 ID:UBu4hcEB(3/4) AAS
>>798
そういう事なんだろうな。
宮崎以南での日南51号などは、田野で実見した1973年・夏
の段階ではC57が牽くオハ47とスハフ42の4連だった。
802: 2013/12/01(日)21:03 ID:UBu4hcEB(4/4) AAS
「筑紫=博多行きで大吉」って洒落か?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*