[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4- (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74(1): 2012/10/31(水)18:00:23.37 ID:WXfcE9uk(1) AAS
>>73
クラスメイトがお婆になったのは元に戻らんだろうが、
コッチは塗装さえやり直しゃ何とかなりそうじゃん?
どうやら凹みや曲がりはなさそうだし…。
141: 2012/12/13(木)07:27:47.37 ID:ikzYORoM(1) AAS
此処には、関西線天王寺口を再現しようって向きはいないのかなぁ…。
210(2): 2012/12/31(月)00:35:50.37 ID:NNpoXH4C(1/6) AAS
日本の発想に戻すが、日本ではお座敷運転を台上に移す、という解釈で固定レイアウトの理解と受容が行われたのではないだろうか。
そしてお座敷運転が車両偏重、全国の花形車両が集まる花魁顔見世興行へと発展してゆくのを受け入れざるを得なかった。
日本型建築製品も少なく、誌上で何度も取り上げるなどTMSの長年の努力にもかかわらず運転盤の方向へ向かう。
それはトミックスのカタログの影響力が無視できないと思う。日本の典型的なNゲージレイアウトは二大メーカーの新製品を受け入れる優れた運転盤である。
お気楽気楽、車両に重きを置くか線路(鉄道路線)に重きを置くかの選択の問題を個人でした後はイデオロギー論争に陥ることなく平行線で行けばいいんじゃないかな。
どちらも基礎をしっかり固めてしまえば気楽なアソビになりうるんだが、基礎を固めてしまうと他方は肩が凝るように見えてしまいかねない危険性があるように思える。
無理やりまとめてみた。
417: 2013/03/12(火)12:19:18.37 ID:z/qjOdko(1) AAS
>>414-415
乙です
俺も山の絵描いて壁に貼ろうかな…
C62は持ってないけど
カツミの古いD52持ってるので
513(1): 2013/04/03(水)18:30:09.37 ID:gIekTnVu(1) AAS
キハ58は国鉄急行色以外はいらん
814: 2013/12/03(火)14:31:26.37 ID:ren0rkqM(2/2) AAS
813のふる話題に魅力が無いだけだろ。
個人の能力の問題を世代の問題にすり替えて騒ぐな。見苦しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s