[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part22 (991レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53(2): 鈴木 2012/08/09(木)00:55:09.27 ID:2HUyn85R(2/2) AAS
しかし参ったねぇ。
ビッグボーイ(1435mm)を
完全1/87で作ると「HO」なんだが、
1/80, 16.5mm(内股)で作ると「HOと呼んで差し支えない」わけ?
D51(1067mm)を
完全1/87で作ると「HO」なんだが、
1/80, 16.5mm(蟹股)で作ると「HOと呼んで差し支えない」わけ?
草軽(762mm)を
完全1/87で作ると「HO」なんだが、
1/80, 16.5mm(蟹股)で作ると「HOと呼んで差し支えない」わけ?
199: 蒸機好き [sage ] 2012/08/15(水)06:32:05.27 ID:fXFUHJiZ(1/2) AAS
>>195
> しかし、世の中には
> くだらない貼り付けを付けてる方も、いらっしゃるのですね?
そうですね、確かにAA貼りは見苦しいしクダラナイですね
> ここも、笑うとこなのでしょうか??
さあ、私には分かりかねますが面白かったら笑えばいいのではありませんか?
他人に聞くことではありませんね
390: 鈴本 2012/09/03(月)10:54:54.27 ID:7vRp0CSu(2/3) AAS
>>389
そうだね。12mmみたいにならないように気をつけないと、ね。
455(1): 2012/09/05(水)02:30:28.27 ID:x8x3WcPb(2/3) AAS
>含みを持たせたらところでな何の
相当影響している様子だが?ww
692: 2013/01/14(月)20:05:54.27 ID:x3oLszyN(1) AAS
>>691
鈴木は一つの名称でも複数の意味があるということが理解出来ない原理主義者だから、
多様性なんていっても判らないだろうな。
702(1): 鈴木 2013/01/14(月)23:25:23.27 ID:9VCA1kTA(13/15) AAS
>>701
>コッチは「成り行きに任せろ」と言ってるんだぜ
ほら始まった。
危なくなると成り行きが頼り。
だったら、他人のケチ付けなど書いてないで
「>>677 静かに成り行きに任せる…これに尽きるだろ」
↑に徹してればいいじゃん。
807: 某356 2013/04/23(火)21:20:54.27 ID:Kud/jzEA(2/2) AAS
>>836
あぁすいません、普通に間違えてました。
834: 2013/09/13(金)01:08:45.27 ID:ngGxGP7B(1) AAS
16番模型規格はスケール規格ではなく、ゲージ規格のゲージモデル。
売り上げ伸ばしたいが為にゲージ規格からスケール名称を無理矢理創作しても、無理矢理作った物など長続きはしない。
ゲージ規格から創作出来るのはゲージ名称だけ、と言うことだろうよ。
グローバルな観点から見ればスケール名称はスケール規格から創作されているよ。
鉄模のスタンダード、NMRAとNEMの規格構成を良く調べれば誰にでも納得出来ると思うが。
847: 蒸機好き 2013/09/13(金)23:56:19.27 ID:K31Z4cCk(4/4) AAS
>>846
>グダグダ蔓延してる
やはり、悔しくて仕方無いんですね(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s