[過去ログ] 【Nゲージ】DCC雑談スレCV5【HOゲージ】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494
(1): 2013/06/08(土)09:31 ID:Bql8PIdO(1) AAS
DCC波形は交流だけど、デジタル伝送の符号として、
短いパルス="1" 長いパルス='0'と既定されていて、短い方は
約50マイクロ秒だけど、長い方は 約100〜1000マイクロ秒。
通常は、交流としての +/-の割合が同じであるが、アドレスゼロのときは
長いほうのパルスの幅を + のときと - の時で割合をかえる。
そうすると平均に見ると +成分が多かったり、-成分が多かったりという信号となり
DCモーターは結果的にどちらかに回転することになる。
ただし、常時フル電圧がかかっているので、発熱等好ましくない。
また、間抜けなデコーダーも DCCとしての信号を読み誤って動作しないものもある。
 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*