[過去ログ] 【Nゲージ】DCC雑談スレCV5【HOゲージ】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2012/09/21(金)01:00:28.56 ID:huHzsdlg(1) AAS
動画の音声って、一旦wavファイルにして抜き出してるんじゃねえの?
351: 2013/02/05(火)09:32:59.56 ID:+RdC1Qls(1) AAS
DCCのデコーダー規格の変遷を見てると、
PC向けCPUのソケット規格を思い出させる。
422
(1): 2013/06/06(木)10:32:16.56 ID:L/2ESi8l(2/4) AAS
>なんで調べもせずに質問

これが一番質悪い、と思ってます。
何でも聞けばすむと思う。種まいて終わるか、実って収穫できるか全く不明。
自分で投資して、調べた挙げ句の質問なら、答える方も嬉しくなる。

ネット情報が充実して、youtubeとかで実際のサウンドが確認できて、
HOW TO本も溢れるほど出てきてるのに・・・・

だから親切に答えるのが「親切」なのではなくて
解決すべき項目が山盛りあって、「それでもやってみる?」という意志が
確認できてからでも遅くはないと思う。

初歩的な質問をするな、とは言いませんよ。絶対に。
省8
709: 2014/01/19(日)10:27:21.56 ID:6vs8CNMl(1) AAS
>>707
デコーダは小型化されてNでも積みやすくなってそうだけど、スピーカーの搭載が茨の道だろうな。
SLはテンダー機ならなんとかなりそうだが・・・
機関車の次位にサウンドユーレイ付けるって手もあるし、頑張ってください。

自分は16番でサウンド化してるけど、それでもプラ製のダイキャスト一体動力は苦しいw
それとデコーダ単体の価格が苦しいw
772
(2): 2014/04/05(土)23:02:50.56 ID:HoPMgxiB(1) AAS
>771
少なくとも日本独自規格でなくてNMRAあたりで標準化されてるのだから
そちらを探すのが手っ取り早いと思うが・・・・

外部リンク[html]:www32.atwiki.jp

コネクタのピンアサインが多くても、基板そのものが同じ値段なら
機能も同等だと思うのが普通では無いですか?
民生汎用でなくて、業界内ルールに基づいた製品だし
977: 2014/05/15(木)11:20:53.56 ID:nIxlLO5w(2/2) AAS
安価ミス
>>974宛てです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*