[過去ログ] 【Nゲージ】DCC雑談スレCV5【HOゲージ】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
86
(2): 2012/10/03(水)17:41:25.29 ID:40kCXK0Q(1) AAS
HOレールについて質問。
DCCとHOともに新しく始めるんですが、みなさんはどこのレール使ってますか?
※DCC利用が前提で、道床型がいいかな

今のところ、まずはKATOの「(HO)ユニトラックマスタープランセット」を買おうと思ってます。
外部リンク:www.katomodels.com
車両は欧州型が中心になる予定なので、このセットのRでも大丈夫かなと。
KATOにしようと思ってる理由は、入手性が高いことと、何気にポイントのDCCデコーダキットがでていること。

他だと、エンドウ・フライシュマンあたりがメジャーなのでしょうか。
難しいな〜。
なおコントローラはECoS50200購入予定です。
250: 2012/12/17(月)10:18:00.29 ID:9dULFbPd(1) AAS
年末にZ21注文しようと思ってたのに円安に orz
462
(1): 2013/06/07(金)15:56:54.29 ID:/FJpMEwi(1) AAS
DCC扱うくらいだから相応の年齢なんだろうなこの御仁らは

こんなイヤミな奴らが上司だったら部下が可哀想すぎるわw
754
(1): 2014/03/22(土)23:07:00.29 ID:/UeHLwb9(2/2) AAS
>>752
現行のはパイプじゃないよ
エッチングの板の軸受
これがペラペラすぎてそのままではすぐギヤの遊間が広がって調子悪くなるはず
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
人から聞いた話では丸パイプでもちゃんと潤滑させれば回転抵抗は酷く変わることはないそうなので交換を推奨する
ついでに初回品は六角パイプだったけどこれもそのままではギヤの遊間が広すぎて手直ししないといけないという代物だった
さらにいえばギヤ比も割り切れるので適切とは言えない
988: 986 2014/05/18(日)21:57:17.29 ID:dSDxP/p3(1) AAS
外部リンク[pdf]:www.ptm-co.jp
↑ここまでやらんでもいいが、測距も簡単そうだね
パーツ秋月あたりで通称あたりで揃えるか

センサは最低三つだが物陰に隠れることも多いだろうから、
レイアウトより高所に、8つくらいつけたほうがいいかも
モーションキャプチャーなどでは16〜32台センサ(カメラ)を設置したりするよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s