[過去ログ]
111・113・115系を模型で楽しむスレ 8号車 (1001レス)
111・113・115系を模型で楽しむスレ 8号車 http://toki.5ch.net/test/read.cgi/gage/1310732974/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
472: 名無しさん@線路いっぱい [] 2011/08/18(木) 19:22:55.47 ID:ugjv2iez >>471 貨物が好きな君に回答します。 C56と高原野菜列車のセットと発言されている通り、貴殿にはこだわりがあるようですが、 高原野菜野菜とカツの弁当先日食べましたので、弁当の報告をします。 高原野菜野菜は850円でした。 ご飯・野菜・カツと漬物ですね。 @まずご飯 50点です。 ご飯がぱさぱさして、つぶされて押し込まれているイメージです、 もう少しふわ〜〜と、乗せられないものでしょうか?。 A野菜 90点です。 新鮮でカリカリして、野菜の醍醐味を味わえます。すばらしいの一言。 欠点は塩とマヨネーズしかないところ。 ドレッシングがあるといいのです。また塩だと食卓塩なので、塩辛くなってしまい、調整塩にしてもらいたい。 Bカツ 80点です。 スーパーのカツと比べては、当然劣って当然ですが、 弁当の欠点である、冷えたときの湿気と雫でふにゃふにゃになるケースがあるなか、 衣をこじんまりと手堅くつけ、手堅くトヨタ品質で、カリカリとした仕上げを行なっています。 べたつき感や湿気感がなく、ここら辺は考えられてつくられているなと、考えさせられます。 レモンがつきます。 やはりご飯の完成度と、ドレッシングか調整塩の追加。 ここが欠点だと思います。 総合得点で、850円の価値はあるので、損をした感じはなく、合格点でしょうね。 http://toki.5ch.net/test/read.cgi/gage/1310732974/472
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 529 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s