[過去ログ]
111・113・115系を模型で楽しむスレ 8号車 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
271
: [sege] 2011/08/02(火)23:01
ID:7R8q1BHZ(1/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
271: [sege] 2011/08/02(火) 23:01:19.62 ID:7R8q1BHZ 急行(だいせん)・・1ページ目 時計が22時ごろをさすころ、福知山のDD51が14系3段式の12系3両と、14系寝台3両のだいせんが、入線してきた。 電化されても、機関車はDD51のままだが、特急も普通もすべて電車に変わり、機関車の手配は無駄なのだろう。 61.3改正までは、20系客車で外見は特急列車だったから、事実上旧型に戻ってしまったことになる。 しかし、夜行鈍行(山陰)も、14系寝台+12系座席車になり、トレインマークがついことだし、よしとしよう・・。 大阪を22時20分に発車、別れのシーンもなく、無感動な発車だったが、通勤帰りのサラリーマンが、情緒をさそう。 列車は闇大阪を発車して、車に放送が終わると、すぐ寝台は消灯になる。 宝塚までにで自由席からつぎつぎ下車していく、座席つきの夜行列車ではよく見かける光景だが、宝塚では、ゼロになった車両が出てきた。 いまや宝塚も通勤圏であり、だいせんは陰陽連絡のほかに、通勤列車もかねているのである。 宝塚を出て、一度停車駅の案内と、到着案内があって、松枝まで中断。いよいよ深夜時間帯の夜行列車になる。 篠山口では3人下車、さらに自由席が減っていく。 うとうとしだすころ、弁当屋さんのかけ声が駅に響く、(弁当や弁当、飯のぬくい弁当!)(あったかいお茶・つくりたて・・) 独特の叫び声に誘われて、12系の窓が開き、寝台からも目をこすりながら、つられて買って行く。 だいせんも廃止が決まり、暖房の効いた車内から窓を開け、冷たい空気を頬に当て弁当を買う光景も、12系が最後だろう。 http://toki.5ch.net/test/read.cgi/gage/1310732974/271
急行だいせんページ目 時計が時ごろをさすころ福知山のが系段式の系両と系寝台両のだいせんが入線してきた 電化されても機関車はのままだが特急も普通もすべて電車に変わり機関車の手配は無駄なのだろう 改正までは系客車で外見は特急列車だったから事実上旧型に戻ってしまったことになる しかし夜行鈍行山陰も系寝台系座席車になりトレインマークがついことだしよしとしよう 大阪を時分に発車別れのシーンもなく無感動な発車だったが通勤帰りのサラリーマンが情緒をさそう 列車は闇大阪を発車して車に放送が終わるとすぐ寝台は消灯になる 宝塚までにで自由席からつぎつぎ下車していく座席つきの夜行列車ではよく見かける光景だが宝塚ではゼロになった車両が出てきた いまや宝塚も通勤圏でありだいせんは陰陽連絡のほかに通勤列車もかねているのである 宝塚を出て一度停車駅の案内と到着案内があって松枝まで中断いよいよ深夜時間帯の夜行列車になる 篠山口では人下車さらに自由席が減っていく うとうとしだすころ弁当屋さんのかけ声が駅に響く弁当や弁当飯のぬくい弁当!あったかいお茶つくりたて 独特の叫び声に誘われて系の窓が開き寝台からも目をこすりながらつられて買って行く だいせんも廃止が決まり暖房の効いた車内から窓を開け冷たい空気を頬に当て弁当を買う光景も系が最後だろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 730 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s