[過去ログ] 【架空注意】フリーランスで楽しむ模型その8 (989レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580
(4): 2012/05/06(日)00:06 ID:vM7JX380(2/2) AAS
画像貼り忘れたw
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp

実機が3機(代表例が今も相鉄で保存してる神中3)しか無いらしいし、
模型そのものが製品化前の試作品をイベントで放出したやつだから
汽車会社の試作機の払い下げって設定で。
581: 2012/05/06(日)01:35 ID:1xxP3qg9(1/2) AAS
>>580
>汽車会社の試作機の払い下げって設定で。

最後の行を読んで江若鉄道を連想した俺は、1959年に走った皇太子(今上天皇)
御乗用列車を再現してみたくなった。もっとも写真見たことないけど。
自社のDD1351が国鉄のスハニ35とマイテ49を牽いて走ったという。
582
(1): 2012/05/06(日)01:39 ID:1xxP3qg9(2/2) AAS
連投ゴメソ。

>>580
乙!
俺の私見だが、混合を牽かせたくなるね。
583
(1): 2012/05/06(日)03:09 ID:Pdl2fglV(1) AAS
>>580
こういう機関車は色々汎用性が効くから夢がどこまでも膨らませられていいよね。

うちの場合手ごろなのがないから、高いの承知で隣町の模型屋で棚の主だったフライシュマンのDタンクを購入したんだが、
4100形(これがショーティになったような外見をしているので)のようにドイツからの輸入機設定で改造できないか考えている。

4100(4110)見る限りだと、バッファー切除・ヘッドライト装備・空制化改造ぐらい必要か・・・
でも、壊したらもったいなくていじれないww
586: 2012/05/06(日)16:21 ID:b0OHgDI4(1) AAS
>>580
ちょっと弄れば常総筑波にいたピッツバーグ風になるな。
あくまでフリー前提だが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*