[過去ログ] 【架空注意】フリーランスで楽しむ模型その8 (989レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
565: 2012/05/04(金)19:46 ID:NV9NMgxS(1) AAS
そういうのだと「キハ01がBトレ化したらどうなるか?」という疑問に似ているなw

一つの解決策がakinori氏のBトレインモアショーティ(↓これは電車だが形状は分かるよな)だw
画像リンク[jpg]:homepage3.nifty.com
ちなみに動力はキャラメルNに見えるが、この人の自作だとさ。
566
(6): 2012/05/04(金)20:30 ID:be7C2UDQ(1/3) AAS
連休中にジャンク箱を整理してたら、
鉄コレ第二弾の塗装剥いだのが何個も出てきたので、
切り継ぎの練習がてら17m級に。

画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp

写真では目立ちませんが、中央の切り継ぎ部平面が
思いのほか凸凹に仕上がりorz

やすりほう台、探しているんですがもう無いんですかね?
577: 557 2012/05/05(土)15:18 ID:wpiiSq1i(1) AAS
>>574
一応Mrうすめ液でも少しは溶けた
が、やっぱり染みついちゃったみたいだorz

恥さらしになってしまうが画像をうp
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp

右端のは3年位前に造ったやつ
こういうのをもう3両造ろうとしたのだが…無残な結果にorz
しかも真ん中の車両の信号炎管曲がってるわ信号炎管1本折ちゃって
代用品使ってるから右側の奴だけ形状ちがうわでねorz..
580
(4): 2012/05/06(日)00:06 ID:vM7JX380(2/2) AAS
画像貼り忘れたw
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp

実機が3機(代表例が今も相鉄で保存してる神中3)しか無いらしいし、
模型そのものが製品化前の試作品をイベントで放出したやつだから
汽車会社の試作機の払い下げって設定で。
643
(6): 2012/05/15(火)07:42 ID:2yOyv/Mr(1) AAS
こんなものは作らないだろうなあ、多分。
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
突っ込みどころ満載ですが、朝のインスタント作業なものでご容赦を。

貼っておいて言うのも何ですが、所沢よか碑文谷かもw
712
(1): 2012/06/12(火)17:56 ID:XZQCRJLP(1) AAS
>>710
これ思い出したw
画像リンク[jpg]:www17.plala.or.jp
元ネタはこのページ
外部リンク[html]:www17.plala.or.jp
716
(4): 566 2012/06/17(日)23:46 ID:Y/7exERC(1) AAS
この間のクハの相方が欲しくなったので、
鉄コレ第8弾の岳南と越後を切り継いでみた。

画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp

切り継ぎ、手間かかるけど楽しいな。
730: 2012/06/21(木)22:33 ID:VobrGqs1(1) AAS
一番近い例はこれかなぁ、ポールだけど。
画像リンク[jpg]:blog-imgs-21.fc2.com
757
(4): 2012/08/02(木)01:22 ID:AoMMwMhK(1) AAS
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
「びわこ型」もどきの流線型ガソリンカー
、に見えてくれたら嬉しいです。
軽便を線形をそのまま無理やりサブロクに、って言う設定で色々と遊んでおります。
 今度キハ20と同じ世代で、12m級の総括制御可能なディーゼルカーを作ろうと思っているんですが、
技術的に可能ですかね?
資料を当たる限り、この大きさだとトルコンを積んでいる車両はあっても、総括制御が出来る車両はLE−carの登場まで待たねばならない様ですが……
768
(2): 757 2012/08/03(金)13:12 ID:eQake8ky(1) AAS
皆さまレスどうもです。
>>758
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
何てことは無い鉄コレワフです。荒が目立ちますが遠目で見る分にはマァ……。
>>762
需要が無いから作らなかっただけ、と言う訳ですな。
なら逆に言えば、注文さえあればLE−car以前の技術でも製造は出来そうですね。
何をやりたいかと言うと、岩手開発のキハ202とか、あるいは紀鉄のキハ605みたいな小型気動車の楽園を作りたいのです。
ラッシュ時なんかに、こんなのが凸凹2、3両位連なって走っていたらさぞ面白かろうと。
で、その舞台づくりの為に色々と設定を練っておるのです。
774
(2): 2012/08/03(金)21:32 ID:6yFZv7ta(3/4) AAS
>>772
「びわこ」のキハ版は実際に構想があって
江若鉄道を3線軌にして直通車を走らせるつもりだった。
66.7‰を走る以上、短い車体に2エンジン。車体はラジエターだらけの珍車になったんじゃないかと・・言われる。

ということで思い出した。
これにすりゃいいんだよ。
画像リンク[jpg]:homepage3.nifty.com
791
(3): 2012/08/13(月)01:33 ID:1tv5O4na(1) AAS
流れ切ってすまんけど、久しぶりに貼ってみる。
小田急デニが手に入ったのでいじってみた。俺鉄の普通車に化けてもらいました。

尾灯移設だけしてふつうに塗り替え。
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp

更新車という設定で、シルヘッダなし張り上げ屋根化+冷改
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp

使用前使用後
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp

小田急臭さを消すべく張り上げ屋根車作ろうとせっせとスムージングしたはいいけど
できあがってみたら三岐あたりにいたのとそっくりになってしまったw
省1
799
(2): 2012/09/01(土)20:33 ID:4+CTZ1D4(1) AAS
>>796
しばらく前に塗装で大失敗したこの子達を思い出してしまったw
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
826: 2012/09/27(木)22:51 ID:pH6YcCEL(1) AAS
>>825
画像リンク[jpg]:a7.sphotos.ak.fbcdn.net
897
(1): 2012/11/04(日)10:30 ID:+87xRNpE(1) AAS
これで鉄コレまで出たら喪の都電6000のフリーランスへの転用がいっぱい出そうな予感
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
930
(5): 2012/11/28(水)23:02 ID:nh1btipj(1) AAS
過疎ってるので最近の作品あげときますね。
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
946
(3): 2012/12/16(日)15:16 ID:892zEy77(1) AAS
鉄コレ16弾 「くたに」改完成。
P付き先頭車2両をバラで買って、急行用両前パンMTM編成に仕立ててみました。
台車は日車のこの手の車両に似合いそうなFS315で、クーラーはいかにもあまりきかなそうな分散型3つで。
広幅の幌はぼろ切れを切って二つ折りにしたものを貫通路にそってポン付け。
ヘッドマークはGM157キットをいじったものです。
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
964: サンスポーツ中山くん ◆E331k8bs1M 2013/01/03(木)02:31 ID:w3iE/DC2(1) AAS
ありがちなフリーランス・・・
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s