[過去ログ] お前らも一回、HOやってみ (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
424(1): 2011/10/28(金)23:21:13.66 ID:GMHHQtfV(1) AAS
HOを始めた底辺オタクの例えwwwww
動画リンク[YouTube]
646(2): 2013/10/29(火)19:07:07.66 ID:TkwW7hBG(1/5) AAS
阪急は多分、1/87で作られた題材の筆頭だろうと思う。
芋屋も京浜じゃなく阪急で出してたら、箱根登山を1/80で出す
ような体たらくにはならなかった筈。
705: 2014/02/01(土)10:08:02.66 ID:+azosavF(1) AAS
組み立て式レイアウト(コレも近年では死語に近いが…w)
にとって、DCCは福音なんだろうけどなぁ。
828: 2015/05/24(日)22:34:06.66 ID:3rWqQYEC(4/4) AAS
>>824さん
2ちゃん掲示板ってのは、他人の無知を嘲笑ったり知ったかぶりを競う場所
であって、決して他人に親切にモノを教える場所ではないことを
まず知っておくべきです。
897: 2015/07/06(月)11:44:14.66 ID:UFIoMTcb(2/5) AAS
ちょっと修正、
昔のね、HOカツミのB電とか、いまのコントローラどんなかわからんけど、
パワーパックも、巻銭ボリュウム抵抗で電圧かえるようなの(いまのもそういうのあるのかな?)
モーターはカンじゃなくて、縦型モーター、むき出しなとこがメカっぽくて、
いま式の外見見た目のリアルさ追求してるのより、かえって本物っぽい感じがして、
メカっぽいむき出しのモーターが小さい窓からちらっと見えて、
細かいデテール?まで本物っぽくする最近のよりも、本物の機関車のメカのような感じがして、
んでもって、走行感が、ぎゅわん、ぐぅわん、ぐわんぐわん、ぐわん、ぐわん、ぐわわわわわわわー、
て感じで、徐々にスローに走り出す感も本物っぽくて、まさにリアルな機関車の動き重量感、
いま式のは、さらさらー、くるくるくるー、 するするー、すかすかー、て軽やかで、
省1
913: 2015/07/07(火)22:18:06.66 ID:ll0hixU/(7/10) AAS
いちおうかいときますと、とうじこれ入手した頃Nゲージがちょうど登場しはじめた頃でして、
Nゲージもあるんですけどね、このパワーパックでその当時買ったNゲージ(ドイツもの)
走らすと、明らかに容量いうんですかね(電流?電圧?しぼってもオーバーになっちまうんすよね)
でかいんですよ、当時のNゲージもまだ持ってますけど、
Nゲージちっちゃくて場所とらなくていいと思ったんですけどね、
HOゲージのほうが、重量感あるリアルな走行感でNゲージしゃかシャカしゃーしゃー、したかんじで、
やっぱHOだなと思った記憶が、
974: 2015/08/26(水)00:12:27.66 ID:nZZqU5Ln(7/7) AAS
HOゲージを始めよう!
外部リンク:www.katomodels.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s