[過去ログ] BL@【雑談】ボブゲをマターリ語る247【情報交換】 [無断転載禁止]©bbspink.com (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306: 2019/12/16(月)11:20 ID:h8sSVVme(1) AAS
>>303
それで王子様ってタイトルはほんとタイトル詐欺だね
従者様レベルってタイトルにしとけば…
これで主人公受け者叩くのはひどいんじゃね
307
(1): 2019/12/16(月)11:26 ID:IX7QPM9j(3/3) AAS
>>305
レポートに必要なんで大学入ったときにPC買ってタイピング練習したけど普通フリック入力よりタイピングのほうが早くならない?作業量が少ないし
BLゲームやれる年齢でタイピングできないのがよくわからない
うちの学校でタイピングできない子いなかったわ
就職するとき困るでしょ
308
(1): 2019/12/16(月)11:37 ID:vL8lzmGr(1) AAS
昔のボブゲって謎の夢仕様だったから主人公に自己投影様に攻略キャラバーンだったんじゃないの?
ESCAPEとか主人公の顔とボイス無くて誰得だよ…と思った記憶
309
(2): 2019/12/16(月)11:58 ID:Y5vClKXB(1) AAS
王レベは普通にメインが王子と従者だけど必ず従者の寝取られイベント(選択リバ)がある
続編は各カプきっちり分かれてる
ランスも完結したし王レベ3同人とかでやってくれないかなあ
310: 2019/12/16(月)12:19 ID:c5MxCDCb(2/2) AAS
>>307
だからここ数年新卒がCP使えないって驚愕するツイや記事が話題になってるんだってば
事務希望でマウスクリックすらおぼつかない子とか本当にいるからね
うちの会社の現場の方に入った20代派遣がPC作業教え始めた途端に辞めたのは驚いた
本当に簡単な作業記録入力だったんだけど「PC触った事ないから嫌」なんだって

>>308
ESCAPEなついwww
ドラマCD化するってなってやっと主人公に声付いたんだよね
あれも総リバだったけど公式は主人公攻推しで主人公受はほぼバッドだったような
後日談で主人公委員長と新キャラ教師の2CPになったのはびっくりした
311: 2019/12/16(月)12:46 ID:xZvURtUu(1) AAS
フリック入力自慢してるアホいるけど今どきBBAでもガラケーじゃなくてスマホだしフリック入力できないBBAなんてまずいないでしょ
タイピングできないのはBBAじゃなくて低学歴でタイピング必要なかっただけなんで恥じたほうがいい
PC持ってなくても大学で共用PCあるから練習できるし私もPC買う前は共用PCでタイピングソフトで遊んでたよ
312: 2019/12/16(月)13:09 ID:CbAxIGl7(1/3) AAS
王子様は確か家庭用にも移植されたよね
王子様役が女性声優で珍しいと思った記憶がある
313: 2019/12/16(月)13:44 ID:P4DQGtc0(1) AAS
>>309
え、必ずだっけ?
狩人への分岐はあったと思うけど王子一筋出来なかったっけか
だいぶ忘れたからやりたいけどなぁ
314: 2019/12/16(月)14:55 ID:/Kg8ZSXi(2/3) AAS
商業だめなら同人でとか無茶苦茶ww
あの人達やりたかったらとっくの昔にやってるわ
ボブゲとランス関係ないしな
練餡は同人ゲームも自社スタッフにやらせてたから快適プレイだったけどな
腐には寝とりって今でも地雷なのにエロゲだと定番だから感覚麻痺してたのかね
315: 2019/12/16(月)15:38 ID:8RZF0xrZ(1/4) AAS
今学生でPCも持ってるけど、フリックの方が入力は早いと思う
周りもほとんど使ってるのiPadかWinタブだけど、キーボードはフリック入力にしてる人が多いと思う
ゼミとかに共用のPCあるけど、ほとんど使わないしタイピングソフトなんて入ってない
316
(1): 2019/12/16(月)15:56 ID:/oemnkpm(1/3) AAS
surfaceとか今のPCってフリック対応してるからね
タイピング出来ない=低脳なんてBBAの意見はほっといて、自分の早い方でいいよ
プログラマーで半角アルファベットだけ打つならキーボードの方が早いと思うけど
317: 2019/12/16(月)15:59 ID:9BxmwbrC(1) AAS
今時ミニゲーム出すならタイピングよりリズム系じゃない?
備忘録はまさかの落ちゲーだったけどw
318: 2019/12/16(月)16:14 ID:GCHnfBE9(1) AAS
タイピングなんて一日30分二週間練習すればブラインドタッチできるようになるでしょ
BBAより頭弱いんじゃね
319
(1): 2019/12/16(月)16:23 ID:/oemnkpm(2/3) AAS
必要なら練習するけど、今時必要とされてないって話でしょうが
意識変えなきゃいけないのはBBAの方だぞ
320: 2019/12/16(月)16:28 ID:Bu5B1fx1(1/2) AAS
>>316
アラサーBBAでスマホが普及してから大学入った世代だけどタイピングぐらいさくっとできるようになれないのは低脳だと思うよ
だいたい親指だけで何度も打たないといけないフリック入力より両手使えるPCのほうが物理的に能率が良くて早くなるって理解できないのがもう低脳
プログラマーw以外も通常の事務仕事でフリック入力が主流にならない理由考えてみたら少しは頭良くなるんじゃない?
321
(1): 2019/12/16(月)16:31 ID:Bu5B1fx1(2/2) AAS
>>319
そんなに練習しないとタイピングできないの?
必要ないって大学で使わないの?
事務の仕事でPCが必要ないとこってそれこそ今時なくない?
322: 2019/12/16(月)16:39 ID:9NoHpdkr(1) AAS
今大学生だけど高校の情報でブラインドタッチとWordExcel習ったよ
フリック入力はスマホ以外使わないなあ
周りもノートPCはタイピングだし
学部にもよるのかもしれないけど
でもだからといってタイピングゲームが欲しいかというとそれは別だな
323
(2): 2019/12/16(月)16:40 ID:8RZF0xrZ(2/4) AAS
全然ボブゲに関係ない話で申し訳ないですが、PC持ってるのでタイピングも出来ますよ
でもどちらかと言ったらフリックの方がスピードは早いです
スマホも両手で打ちますし・・・
事務系で古いPC使わないといけないならキーボード使って入力すると思いますが、
私がインターンに行った会社で支給されたのはフリック入力するタイプでした
業種とかでも色々あると思います
324: 2019/12/16(月)17:03 ID:J6s0ClZ8(1) AAS
ボブゲと関係ない所でマウント取り合うのはやめろw
鬼畜打でもやって落ち着け
325
(1): 2019/12/16(月)17:06 ID:ptg/iGX3(1/2) AAS
片手だろうが両手だろうがフリック入力くらいできるがそんなにできて自慢できるものか?
小学生だってできるだろこんなもん
BBAがフリック入力できないという思い込み?も謎
電車乗ってて見回してみてもBBA世代はスマホでフリック入力してる人ばっかじゃない?

レポートはPCで書かないと能率悪かったな
スマホもタブレットもマルチタスクに弱いからデータ参照や引用に不利

今経理やってるけどとにかくデータ入力の速さ勝負だからちんたらフリック入力やってるやついたら間違いなく別の課に追い出される
>>323
のインターン行った会社は入社希望者のPCスキルに合わせてフリック入力のPC置いたんじゃないか
少なくともまともにPC使ってる職場でフリック入力が主流というのは聞いたことない
省1
1-
あと 677 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s