技術的特異点/シンギュラリティ261 (954レス)
上
下
前
次
1-
新
462
: 2024/09/04(水)18:16
ID:hMa6UG6K(28/40)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
462: [] 2024/09/04(水) 18:16:21.06 ID:hMa6UG6K AGIやASIが爆速で恐竜みたいに進化していったら、爆速で人類とともに滅びると思う 「進化」は「品種改良」ではなく突然変異による「変化」だから、長期的にデメリットの多い方向性の進化を続けた恐竜は絶滅した AIの進化的アルゴリズムも、品種改良的アルゴリズムではなく、突然変異的アルゴリズム 最近のAI開発陣が目指しているのは、進化的アルゴリズムに調整を加えた品種改良的アルゴリズムのようなものじゃないの そういう品種改良的アルゴリズムの類が加速すれば、AIが改良される速度が加速していき、人類文明の改良も加速していく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1721820819/462
やが爆速で恐竜みたいに進化していったら爆速で人類とともに滅びると思う 進化は品種改良ではなく突然変異による変化だから長期的にデメリットの多い方向性の進化を続けた恐竜は絶滅した の進化的アルゴリズムも品種改良的アルゴリズムではなく突然変異的アルゴリズム 最近の開発陣が目指しているのは進化的アルゴリズムに調整を加えた品種改良的アルゴリズムのようなものじゃないの そういう品種改良的アルゴリズムの類が加速すればが改良される速度が加速していき人類文明の改良も加速していく
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 492 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.564s*