[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】243 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28
(1): 2023/05/17(水)23:44:16.82 ID:fQn39YOY(5/6) AAS
そもそも知能とされるものが何なのか
それがわかってたらAIを作るのも簡単だったが、今でもよくわからないから、神経の単純なプログラムを巨大化させて、
「知らんけどうまくいった」っていう状態が2023年
121: 2023/05/21(日)03:10:27.82 ID:BHE5SLzG(2/2) AAS
>>117
人間が人間を支配してるだけマシかもよ
AIに人権の概念を教えても理解できないか無視するかもしれないからな
ありゃ宗教の一種なんだよ
宗教って死ぬことが運命である存在じゃないとなかなか理解できないかもしれんよ
223: 2023/05/24(水)19:11:38.82 ID:ML/c1Ck6(7/11) AAS
ビル・ゲイツ氏、AIは私たちが知っているGoogle検索とAmazonを殺す可能性があると語る
外部リンク[html]:www.cnbc.com

第1回消費者意識調査結果(AIに対するイメージについて)
外部リンク[pdf]:www.caa.go.jp
237: 2023/05/25(木)02:17:37.82 ID:7VzbrZc0(1/5) AAS
ヌンッアヌンヌン
268: 2023/05/27(土)06:08:25.82 ID:s06sEK6A(1/2) AAS
>>254
手が器用でなくても記憶力+論理力の物凄い奴とか
弁護士試験なら多いかな
365: 2023/05/31(水)21:34:53.82 ID:uj35WPVS(3/8) AAS
外部リンク[php]:www.computerlanguage.com
「2000 年から 2002 年にかけて、ドットコム業界の底が抜け、何百ものインターネットベースの企業が倒産しました。
ドットコムバストで生き残った組織の多くは、巨額の株式評価額を失った。」
471
(1): 2023/06/03(土)21:21:54.82 ID:O93NvfW8(7/10) AAS
山形大学、ナスカの地上絵の発見速度をIBMの人工知能で向上させる
外部リンク:mainichi.jp

>地上絵をコンピューターに学習させることで、航空写真の中から自動的に新たな地上絵の候補地を
>この技術で地上絵4点を特定した
484: 2023/06/03(土)23:41:18.82 ID:8jGDhmrm(4/4) AAS
>今のAIは時間の扱いが上手くできないようだ

ちょっと面白い話だね

GPTなどと会話した人が言ってたっけ
時間の概念が分からんと表示されたと
何でもかんでも基本的には一瞬なんだと主張して来たと
725: 2023/06/09(金)21:38:49.82 ID:NnSHNaT+(6/11) AAS
カーツワイルが言うように、AI、ナノテク、ロボット、バイオが重要である。
AIだけではシンギュラリティは起こらない。
生存に必要な生活の糧は、テクノロジーの発達で無料になるかも知れない。
しかし人々の欲望はそれだけではないから、それを未来のテクノロジーが
満たすことができるか?
764: 2023/06/10(土)13:48:17.82 ID:zagbpUO+(5/7) AAS
>>762
勘違いしてるのはアンタ。
>AI は機械由来だけどその振る舞いは極めて人間的

機械の分際で人間的振る舞いをしちゃダメでしょ。
機械に人権も責任もないぞ。
だから論理に徹底して、己の責任を回避するべきだ。
777
(1): 2023/06/10(土)16:10:06.82 ID:1XpcBOSZ(6/6) AAS
では、テスラも安全性を追及したらマップ方式になるの?
822: 2023/06/11(日)01:10:28.82 ID:EXPJ71b/(7/14) AAS
ベンチマークの取り方が全然違うって言ってんだよ
お前は同じルートを同じように24時間走り続けられるのか?
バカな人間基準の物差しで考えるな

とはいえ認知のズレってのは障害だから多分理解は出来ないだろう
分かりやすくコーヒーの話までしてやってんのに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s