[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】243 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: 2023/05/17(水)21:57:19.09 ID:ITqiN/rp(3/8) AAS
Google、AIとの戦いでラリーペイジとブリンに協力を要請
外部リンク[html]:www.nytimes.com
134: 2023/05/21(日)20:11:28.09 ID:pDp4hfT7(8/10) AAS
アアッーヌンヌンヌンガイジ
196: 2023/05/23(火)22:35:41.09 ID:vwHQTpF4(3/11) AAS
NY市場と為替市場、画像生成AIを使ったペンタゴン爆発のフェイクニュースに踊らされる
外部リンク[html]:kabumatome.doorblog.jp

リアルタイムでドル円チャート見てたけどワロタ
こりゃAIの規制論がうるさいのもわかる
強制ロスカットされた人柱どれだけいたんだろう
235: 2023/05/24(水)23:19:29.09 ID:ifa4z1XG(3/3) AAS
80億人の人類の脳全部より速く文章処理できる
PCサイズで1000ドルのコンピュータ

というのはさすがに10年以内だと厳しいんじゃないかなあ
20年以内だったら可能性がある

またロボット動作については現在開発は急速に進んでるけど
あと10年なら知らんが、5年くらいではさすがに現業系作業を
全部ロボットに置き換えるのは無理だ
OpenAIもGoogleも素晴らしいロボットを開発中ではあるが

日本が腕が複数あるロボットを開発している一方で
Palm-SayCanの流れを汲むGoogleの開発陣は
省5
252: 2023/05/26(金)19:08:46.09 ID:aEG3DjzL(1) AAS
chmateを有料版にしたら>>248,249,250が自動的に荒らし認定されて非表示になったw
313: 2023/05/29(月)14:37:17.09 ID:5z1GOj9z(5/7) AAS
ヌンッアヌンヌン
オヌンオヌン
ヌンッアヌンヌン
安倍晋三
351: 2023/05/30(火)23:40:16.09 ID:GEyfY/TG(4/5) AAS
AIで誰もがプログラマーに、情報格差解消=エヌビディアCEO
外部リンク:jp.reuters.com
483
(1): 2023/06/03(土)23:26:31.09 ID:HQALbvqh(1) AAS
松尾豊が今のAIはchatGPTとか言葉の扱いは凄く上手くなったけど、映像の生成や
ロボットを動かすのは原理的に凄く難しいと言ってるな
今のAIは時間の扱いが上手くできないようだ
497: 2023/06/04(日)23:02:12.09 ID:lVCgYdCI(6/12) AAS
スペースデブリのような小さな物体の重力を検知・追跡する量子センサーが、理論上開発可能である
外部リンク:nazology.net

>質量記録の100万倍ほどの物質波を絶対零度に近い環境で作れれば、
小さな重力波を検出できる、高性能な重力検出器が作成できる

>ルビジウム原子を絶対零度に近い温度に冷やすと、
原子の持つ量子的性質(波の性質)が発揮されて「物質波」にかわり、LIGOよりも遥かに精度の高い観測が可能に
548: 2023/06/05(月)23:19:42.09 ID:pyDWlrjB(1) AAS
外部リンク:gigazine.net

UAP(未確認異常現象)分析局の新所長であるショーン・カークパトリック博士
米軍関係者は世界中で自由自在に飛行する「謎の金属球」を確認していることを明らかに

>熱排出が検出できないにもかかわらず、静止状態から音速の2倍までさまざまな速度で飛行可能
577: 2023/06/06(火)11:19:06.09 ID:OWV3ldro(1) AAS
コモンウェルス・フュージョン・システムズ頼むぜ!
外部リンク:www.technologyreview.jp
外部リンク:www.technologyreview.jp
717: 2023/06/09(金)14:50:19.09 ID:i1Fz4t6w(9/10) AAS
尻の痛みがあるそうです
どんな屈強な男も耐えられないらしいです
731: 2023/06/09(金)22:15:10.09 ID:xydX4ur5(4/11) AAS
自動運転トラックの米企業、日本で商用実証本格化
外部リンク:www.logi-today.com

AIによる『人類めつぼうのリスク』と対策を解説 外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

孫泰蔵が「AI時代に教育はいらない」「親の言うことは聞くな」と言い切る理由
外部リンク:news.yahoo.co.jp
800: 2023/06/10(土)22:56:17.09 ID:vNFuPhcZ(2/5) AAS
0044 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 15:30:28.831
家の仏間の四角い枠の白黒写真で戦死した人が今のニートな
823
(1): 2023/06/11(日)01:13:22.09 ID:EXPJ71b/(8/14) AAS
自動車は未だに、300年前の飛脚ですら出来た山道を駆け上る事すら出来ない
自動車は一生人間に勝てないだろう
飛脚は凄い、自動車はバカ

これを目の前で言われた俺の気持ちにもなれ
そりゃアホかくたばれと言いたくもなる
869: 2023/06/12(月)01:37:07.09 ID:FfYtMTTl(1/4) AAS
外部リンク:mindmatters.ai

デミス:
私は世界で最も重要な問題に取り組んでいます。超人的な知性の研究に取り組んでいます。

イーロン:そうだな、私も世界で最も重要な問題に取り組んでるよ。
私は人類種を惑星間で広めるために働いている。火星に行くために。

デミスはこう答えました。
「そうですね、私のAI はあなたを火星まで追いかけることができます。」
940: 2023/06/13(火)01:53:40.09 ID:8xrdTOqy(1/2) AAS
>>911
まず、ハルシネーションを起こしやすい問題とそうでない問題がある。子供が学校で習う内容の多くは起こしにくい方だ、間違いしか教えない状態ではない。
次に、プロンプトに『わからない場合はわからないと言って』という趣旨の内容を加えるだけでハルシネーションの頻度は激減する。プロンプト全文を入力するのではなく、事前準備した部分と入力を組み合わせて AI に渡すようにシステムを組めばいい。
それでも確実ではないので、変だと思ったら人間の先生を呼ぼうね、AI も間違えちゃうことがあるけど許してあげてね、と正直に生徒に伝える。

子供達はちゃんと伝えたらそれくらい理解できるし、他者の間違いを許そうなんて、もうこの部分で情操教育ですよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s