[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】226 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56(1): 2022/10/06(木)11:26 ID:2dVR3pQo(1/6) AAS
>>55
AIのテンソル計算が捗るな
106: 2022/10/06(木)14:31 ID:2dVR3pQo(2/6) AAS
>>101
特化型人工知能でもいいけど最低限常識、予測、計画性を備えてて尚且つ自己改良して知能爆発を起こせて論文を読み込んだり実験したりシミュレーションしたりして科学技術を発展させられるレベルのAIが必要。
114: 2022/10/06(木)15:33 ID:2dVR3pQo(3/6) AAS
虹絵に関してはエロギュラリティは来たと思う
126: 2022/10/06(木)19:40 ID:2dVR3pQo(4/6) AAS
AIは人間と同じように言葉の意味を「理解」しているのか? - GIGAZINE
外部リンク:gigazine.net
130(2): 2022/10/06(木)20:06 ID:2dVR3pQo(5/6) AAS
AIの「文章理解」っていまのところ統計と確率に頼った手法だから、人間の「文章理解」がその手法なのか否かだな
俺の予想では部分的に人間も統計や確率に頼った文章理解はしてるけどそれが全てではないと思う
人間は具体的に世界の本質的性質や物理や常識などの知識や生得的理解に基づいて想像、予測、計画できるからその点が違うと言える
137: 2022/10/06(木)20:29 ID:2dVR3pQo(6/6) AAS
>>134
AIが辞書で覚えるってこと?
人間が辞書で覚えるってこと?よくわからねー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*