[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ187【技術・AI】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
792
(4): 2020/05/22(金)05:00 ID:/ii4juK0(2/2) AAS
アメリカのGDP成長率が突出している理由
外部リンク:www.americakabu.com
画像リンク[png]:cdn-ak.f.st-hatena.com

50年チャートで見れば日本どころかインド欧州も「その他大勢」に過ぎない。
AGIが生まれる国は2つに絞られている。
793: 2020/05/22(金)05:34 ID:tkLbAjRQ(1) AAS
>>792
日本は見事に1995年の阪神淡路大地震と
2011年の東日本大震災で沈んでるんだな
801
(1): 2020/05/22(金)12:19 ID:QgM7gOrZ(1) AAS
>>792
このグラフが正しいのなら100%内需の影響だと明らかに断定出来るので
この間に消費税を上げて来たのは全く真逆の政策で愚の骨頂ですね
906
(1): 2020/05/24(日)17:17 ID:jSBvbTY0(4/4) AAS
>>903
GDPぜんぜん上がってない>>792
910: 2020/05/24(日)17:47 ID:E2DVayAV(4/9) AAS
>>906
お金を使うとGDPが上がる。日本はあまりお金を使わないからGDPが上がらない。
お金を使わないで貯めたから日本は黒字。
アメリカは儲ける以上に使ってしまってGDPは上がるけれどどんどん赤字になる。
>>792は、アメリカにもっとお金を送って株を買えと言いたいだけだと思う。
この人はアメリカの会社の株を持っていて値上がりすると儲かるんじゃないだろうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s