コロナウイルス騒動はプレシンへの序章かも (659レス)
上
下
前
次
1-
新
405
: 2020/06/05(金)23:20
ID:qFgBhGsH(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
405: [] 2020/06/05(金) 23:20:38.70 ID:qFgBhGsH 技術もそうだけど、社会問題を解決する策は教育にあると思うんだ もちろん間違った教育を施してしまうと解決から大きく遠ざかる 学校の勉強がなぜ苦手な子供が多いかというと興味の無いことを 半強制的に聞かされるからなんだよ。学校教育は分類やバランスは 間違ってないとは思うが、内容が地味だったり教師や他の生徒からの 嫌がらせだったりが学校を行きたくない場所にしてしまってると思うんだ 例えば社会科の時間に「いじめから身を守る方法」と題して 学校で起こり得るいじめと、それを裁く法律と、弁護士などへの 具体的な連絡の仕方などを教えたらけっこう聞く子供も多いと思うんだけどな 自分に関係ある知識ほど今すぐ聞きたいと思うだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1584958939/405
技術もそうだけど社会問題を解決する策は教育にあると思うんだ もちろん間違った教育を施してしまうと解決から大きく遠ざかる 学校の勉強がなぜ苦手な子供が多いかというと興味の無いことを 半強制的に聞かされるからなんだよ学校教育は分類やバランスは 間違ってないとは思うが内容が地味だったり教師や他の生徒からの 嫌がらせだったりが学校を行きたくない場所にしてしまってると思うんだ 例えば社会科の時間にいじめから身を守る方法と題して 学校で起こり得るいじめとそれを裁く法律と弁護士などへの 具体的な連絡の仕方などを教えたらけっこう聞く子供も多いと思うんだけどな 自分に関係ある知識ほど今すぐ聞きたいと思うだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 254 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.410s*