コロナウイルス騒動はプレシンへの序章かも (659レス)
1-

12
(3): 2020/03/28(土)18:03 ID:JCPn49+c(1/2) AAS
>>9
ちと、種もみ買いに行ってくるわ。
13
(1): 2020/03/28(土)21:32 ID:2pZk40oa(1/2) AAS
>>12
田んぼをゆっくり作ってられなくなる。
14
(1): 2020/03/28(土)21:54 ID:m5Q8ACYp(1) AAS
3月あたりから様々な芸能人のイベントも中止せざるを得なくなったな
この状況が長引けばネット配信が定着するんじゃないかな

コロナ騒動が年単位で続くなら イベントではなく配信で対応することが
当たり前になって 今から20〜30年後には「知ってるか 令和の最初くらい
までは芸能人と生で会えるイベントあったんだぜ」とか言われてそう
15: 2020/03/28(土)22:19 ID:2pZk40oa(2/2) AAS
>>14
今だって配信見るのがほとんどだし、20〜30年後ならだれでもコロナの抗体持ってるのが当たり前になって、普通にイベントやってるじゃないかな?
16: 2020/03/28(土)23:49 ID:JCPn49+c(2/2) AAS
>>13
バカヤロウ。
北斗の拳1巻を読み直して出直してこい!
17: 2020/03/29(日)00:21 ID:2IZKTIJF(1) AAS
バッタの群れに襲われる
18: 2020/03/29(日)08:56 ID:UWXctAr6(1) AAS
技術だけではなく政治や経済、医療、文化が収穫加速的に進化する上での一イベントが今の騒動と見る。

カーツワイルは技術だけに焦点を絞って語っていたが、情報自体が収穫加速的に進化するというカーツワイルの主張を鑑みれば全ての分野が特異点に到達するのは確か。技術だけではなく世界全体が収穫加速する中での一現象が新型コロナウイルス。
19: 2020/03/29(日)19:06 ID:v+MTPTRs(1/2) AAS
ついに始まったか

これ日本や中国というアジア圏に留まらずヨーロッパや南北アメリカ、中東、アフリカ、その他の地域にまで飛び火してるからな 地球に住んでる限り否応なしに巻き込まれる

コロナ騒動前から、宇宙に出てる飛行士って居たっけ?
地球と一切接触せずに一年持ちこたえれば終息まで安全圏で過ごせるかも
20: 2020/03/29(日)19:11 ID:v+MTPTRs(2/2) AAS
コロナ騒動はプレシンへ至る前段階の、試練の一つみたいなものだと思った方が良い

今、コロナに罹りにくい人は騒動を知って家に完全に籠城しても
経済的に破綻しない立場の人達だ 決してニートではない
ヒカキンのようにその気になれば家の中で完結してyoutube配信だけで
常人以上に稼げる人とか、凄腕のデイトレーダーとか

プレシンに至る前に、プレシン社会へ適合した奴だけを生かすよう
選別されているようなものだろうな
21: 2020/03/29(日)21:04 ID:86a46ACo(1) AAS
   ニーチェとニートの違いは、

「神は死んだ」と悲観的なのがニーチェ

「親は死なない」と楽観的なのがニート
22: 2020/03/30(月)00:03 ID:SskiORg8(1/2) AAS
スポーツや芸能はネット配信が当たり前だけども
学校の授業はこれまで学校に直接行って教師から直接教えてもらうのが当たり前だった
これまでEラーニングとかはあったけどあまり定着していない模様

このコロナ禍が続いたまま新年度に入るけれども、学校は再開するのだろうか
一つの案として、自宅に居ながらネット経由で授業を受けて
ネット経由で試験をやるという形式に移行できないものだろうか
23
(1): 2020/03/30(月)00:09 ID:SskiORg8(2/2) AAS
ネット経由の試験というと試験を受ける人は自宅にいるわけで
ネットで試験を受けている以外に何してるのかは把握できないから
カンニングがどうのこうの言われる意見もあるだろうけれど
これだけネット検索が当たり前になった昨今 カンニングという発想を
少し改めた方がいいんじゃないだろうか?

実社会に出て働くならば、期日までに(法に反しない限り)どんな手段を使ってでも
答えを見つけてくるのが仕事ということは大いにあるわけで
ネット検索やその他書籍などで調べる行為を前提とした形式の試験を
用意しても良いのではないだろうか? 例えば小論文のように検索されようと
そう簡単に答えが見つかるはずの無い形式など
24
(1): 2020/03/30(月)16:53 ID:qH84I132(1) AAS
>>23
そういう試験があってもいいけど、それだけだと池沼でないレベルの
低IQとか学習障害とかが学校の中で見つけにくくなるんだよな
素の能力値の把握も必要なので、カンニング対策はやはり必要
25: 2020/03/30(月)19:00 ID:FEdW3p6H(1) AAS
>>3
これを機に少しは定着してくだろうね
26: 2020/03/30(月)21:17 ID:XEqzYBXV(1) AAS
>>24
そうなるとウェブカメラで試験受ける側の姿もある程度見せて
カンニングしてない姿勢を見せる必要が出てくるな

もちろん、試験を受けている映像は偽物が流れてるとか、疑えばきりがないけれど
27: 2020/03/31(火)02:26 ID:UwZorMvi(1) AAS
コロナよりはゲノムが小さいエンベロープウイルスなのか
154(3): 03/28(土)21:48 ID:XysQPbqsO携(1) AAS
武漢のすぐ近くの省で
人間にもうつる強毒性の鳥インフルが流行った事はほとんどテレビで言わないね
あれどうなったんだろう?
岡田晴恵さんいわく、そっちの方がコロナより怖いとか
155: 03/28(土)21:48 ID:1GwoSe1d0(1) AAS
ニューワールドオーダーでしょ

シオン賢者の議定書に今回の事明確に書いてあるし
28: 2020/03/31(火)23:52 ID:ndvn5TRa(1) AAS
言いたくないけどさ。あんたいつまでこんなことしてんの?
朝方寝て、昼過ぎにノコノコ起きて来て
それですることと言えば日がな一日パソコンとアニメ

あんた幾つよ?いつまでアニメなんか見てんの?
いい加減卒業したら?あーゆーの

これからどうすんの?ねえどうすんの?
いつ働くの?いつまでこんな生活してんの?
何考えてるの?あんたにとって親ってなんなの?

言っておくけどね、別に親はあんたの奴隷じゃないのよ
いつまで面倒見させる気なのよ。いい加減にしてよ
省9
29: 2020/04/01(水)00:11 ID:Jhs/MHc0(1) AAS
これからしばらくの期間は引きこもりみたいな暮らしが奨励される

こんな時期がくるなんて誰も予想できなかっただろうな
30: 2020/04/01(水)02:59 ID:jX95C568(1) AAS
AIロボットの代替により働かずとも暮らしていける世が遅かれ早かれ来るのは確実ニートこそ時代の最先端を行く者達だと断言していい、が残念ながら生まれるのが早すぎたんだ
とはいえここにきて労働が自粛される時期が到来して時代が追い付いてきた感あるな
31
(2): 2020/04/01(水)07:05 ID:iJou+mYE(1) AAS
このコロナ騒動によってどれだけテレワークとネット配信の一般化が成されるか見物だな

特に教育のネット配信は重要、これまで学校に行って教育を受けるのが常識とされていたものが
オンラインだけでもいいんだとなれば劇的に変わりそう
1-
あと 628 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.361s*