[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ185【技術・AI】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930: 2020/04/04(土)18:13 ID:h8+WXb51(1/6) AAS
次なるカギはAIか 〜新型ウイルスで進むAI活用〜
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

>中国でも、民間企業の動きが活発だ。
>検索エンジン「バイドゥ」の研究部門「バイドゥ・リサーチ」は今年2月、新型コロナウイルスのゲノム構造の予測をこれまでの120倍の速さの27秒で行えるAIプログラムを無償で公開した。

>ネット通販の「アリババ」は、AIの画像認識技術を用いてCT画像を分析するプログラムを公開。
>ディープラーニング技術を用いたこのプログラムでは、96%の精度で新型コロナウイルスの画像診断をできるとしている。
938
(1): 2020/04/04(土)18:52 ID:h8+WXb51(2/6) AAS
古澤教授が開発してる光量子チップは、常温で量子もつれを維持できるらしいけどね
940
(1): 2020/04/04(土)18:59 ID:h8+WXb51(3/6) AAS
>>933
(超電導方式の場合)普通は絶対零度まで冷やさないといけないんだよね
量子ビットを
945
(1): 2020/04/04(土)19:11 ID:h8+WXb51(4/6) AAS
>>943
アレってなんだよアレって
古澤方式のほうがGoogle方式より何千倍も期待できるわボケ
947
(1): 2020/04/04(土)19:25 ID:h8+WXb51(5/6) AAS
でも脳みそは光を使って情報処理してないよね

たぶん電気(電子)だよね
不思議だよね
956: 2020/04/04(土)20:32 ID:h8+WXb51(6/6) AAS
俺は普通のCPUの論理回路ですら理解できんよ
その上に走ってる基礎的なプログラムも知らない

それ以前に自分の脳がどんな仕組みで動いてるかも解からない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s